カテゴリー:スタッフブログ

  • あさひ砂の彫刻美術展に行ってきました。

    21日、海の日に旭市の「砂の美術展」に行ってきました。 見渡す限りの180度の九十九里浜の大パノラマ、曇りの天気ですが 遠くには屏風ヶ浦が見えております。 動画は一部ですが、砂の作品の中には、某TV番組で出…
  • ここはどこでしょう?

    市原市原田にある如意山本傳寺です。 外房へ向かう途中、道路わき。境内に入ってみると、思いのほか立派な寺院なので、驚きました。 同寺は、室町時代の文明6年(1474年)に草創。開基は日泰聖人。 現在で…
  • 市原市鶴舞ゆり園に行ってきました!

    市原市鶴舞の「市原鶴舞ゆり園」に行ってきました。 ちょっと天気のご機嫌がナナメでしたが、ゆりは綺麗に咲いていましたよ♪ 私がお邪魔した時期はすでにピークがすぎてしまったのですが、1個1個の咲き方は中々のもので…
  • 新しい家族がやってきました!!

    まだ名前も決まっていませんが、とにかくカワイイ♪ これから、立派なねずみハンターへの成長を期待します! 営業スタッフ N …
  • 長福寿寺の紅花祭り

    先月のお話になってしまうのですが、 吉ゾウくんで有名な長南町の長福寿寺で行われている紅花祭りに行ってきました。 約7万本の紅花が咲き誇り、出店も沢山あり、 大勢のお客さんでにぎわっていましたよ! 今年はも…
  • 鱧(ハモ)の解体ショー

    2014年6月11日、蘇我駅東口にある「庄屋蘇我駅東口店」さんで「鱧(ハモ)の解体ショー」が行われました。 鱧の解体ショーってけっこう珍しいモノなんですよ。 というのも、鱧は顎が強く、人の指くらいなら食いちぎってしま…
  • 野見金公園のアジサイを観賞しに

    先日、アジサイを観賞しに長南町の野見金公園へ行ってきました。 標高約180mの野見金山の丘陵地に整備され、アジサイの数は1400株。 なかなかの数と咲きっぷりで結構見応えがありますよ。 おまけに良いか悪…
  • 第5回館山わかしおトライアスロン大会レポ!

     6月29日、館山市で開催された「第5回館山わかしおトライアスロン大会(通称:タテトラ)」に行ってきました。  トライアスロンとは、スイム(競泳)+バイク(自転車)+ランの3種目を一人で行うとてもハードなスポーツです。…
  • 「花菖蒲園 白井田園」(長南町)に行ってきました

    懐かしさ感じる田園風景が広がる場所にある「花菖蒲園 白井田園」(長南町)に行ってきました。 500種、6万株の花菖蒲が敷地いっぱいに咲いています。 ただ今年は花の咲き方にあまり元気がないと園を管理されている方がお…
  • 6月15日 茂原市の焼き鳥No.1選手権【ひめはるの里】

    6月15日、茂原市のレイクウッズガーデン ひめはるの里で行われいていた、「焼き鳥No.1選手権」に行ってきました。 市内にある12店舗のお店が自慢の焼き鳥を来場者に販売。 どのお店も甲乙付けがたい美味しさ! …

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  2.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  3.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  4. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  5.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  6.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  7.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  8.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る