『コハク倶楽部』女性トリオが奏でる音

『コハク倶楽部』ピアノ・チェロ・ヴァイオリンの女性トリオが奏でる音

 市原市辰巳台のピアノ教室に女性トリオ『コハク倶楽部』の演奏する『涙そうそう』が流れる。チェロを担当する近藤晶子さん(57)は、自宅のピアノ教室で講師をしている。力強い音なのにどこか軽やかなメロディを残す弾き手のピアノ担当は山口千晶 さん(34)。抑揚をしっかりと付けてヴァイオリンの音色を響かせるのは大内晴美さん(39)。普段はヴァイオリンの講師だ。「結成は9年前。近藤さんは市原市のオーケストラで一緒に演奏していた方。コハク倶楽部の由来は弦楽器の琥珀色をイメージした」と大内さんが言う。そこに近藤さんの娘、千晶さんが加わりトリオに。
 今まで市原市にある幼稚園や労災病院、老人ホームや学校など様々な場所で演奏会を行ってきた。「私達が親子であることでのメリットは、はっきりとした意見が飛び交うこと。チェロとヴァイオリンは夫婦のような関係。どちらもメロディを奏でられて、ピアノは2つを宿す家のような存在。魅力ある演奏形態」と近藤さんも続ける。千晶さんと大内さんも幼少時代から音楽に慣れ親しんだ生活を送ってきた。千晶さんは、「みんながそれなりの経験をしてきているので、音を通しての意志疎通もとてもスムーズ」と快活に話しながら、近藤さんの手にある譜面を覗き込んだ。
 活動を始めた頃は、トリオ専用の譜面が一般に販売されていなかった。近藤さんはピアノ講師をしていることで、膨大にあるピアノの譜面が頭に入っている。そこで、ピアノの楽譜を元にトリオ独自の譜面を手書きで作成。今ではレパートリーが100曲を超える。そんな近藤さんを、娘の千晶さんは「親でありライバル」と断言。そして、「音楽は私の生活になくてはならないもの。母は、3人で演奏する環境を作ってくれた。音楽について揉めたときも、私自身を認めてくれている」と感謝の心も。3人が互いに認め合い尊重し合えているからこそ三重奏が聴いているものにも心地よく響く。
「プロとは違い、ジブリやディズニーなどみんなが知っている曲目を演奏することが多い。クラシックもやるが、親しみやすさを目的としている。ボランティア演奏も積極的に行っているので、コハク倶楽部と優雅で楽しい癒しのひとときを過ごしませんか」と近藤さん。その通り、曲の間に挟むトークの面白さには定評があるという。モーツァルトの死後に彼の骨がどうなったのか。また、なぜモーツァルトの曲が胎教にいいと言われるのかなど、思わず身を乗り出して答えを聞きたくなってしまう。「昔は音楽に興味がある人が聴けばいいと思っていたが、それは違う。興味を持ってもらうことも責任だと思う」と、最後に近藤さんが締めくくった。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る