みんなで子育て

みんなで子育て
好奇心の行方 大久保弓子

 市原子育て応援団、まなです。最近特に気になるのは「好奇心」です。赤ちゃんは「好奇心のかたまり」とよく言われますが、特に1~2歳の子は、本当に好奇心旺盛で、何でも口に入れて確かめたり、触ったり、じ~っと見たりと、大人からすると目が離せなくて大変ですが、熱心さ(?)に感心することもしばしばです。自分の周りの世界が、見たいもの、知りたいものに溢れているようです。
 ところが、この「好奇心」、成長とともに、かなり減っていませんか?驚いたり不思議だと思って、親が「おお!」と感心していても、子供は全く無関心だったり、「どう思う?」とか「なんでだと思う?」と聞いても、「わかんない」「知らな~い」とそっけない返事のことが結構ありませんか?「ふ~ん」「別に知らなくてもいいし」というような態度…。今は、情報や刺激に溢れているからでしょうか?なんだかもったいないなあ、と思うことが時々あります。「好奇心」は、「考えることや発展や進歩」の原動力ではないかなあ、と思うので。   
「考える」ということ。表面的でなく、深く考えて、発見したり、納得したりした時に、「やった~!」と嬉しくなること。なるべく、そういう機会を増やしたい。そういうことを考えて、「実行しよう」と思ったことは、子供が不思議がったり、驚いたりした時には、大人には当たり前のことでも「当たり前じゃない、そんなこと」と言わない、熱中していることは、なるべく続けさせる、本や映像による知識だけでなく「体験すること」を大事にする、ということでしょうか。でもこれ、親の忍耐力も結構要求されますね。今までの反省も含めて、(無理しない程度に)頑張りたいと思います。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る