みんなで子育て

みんなで子育て
好奇心の行方 大久保弓子

 市原子育て応援団、まなです。最近特に気になるのは「好奇心」です。赤ちゃんは「好奇心のかたまり」とよく言われますが、特に1~2歳の子は、本当に好奇心旺盛で、何でも口に入れて確かめたり、触ったり、じ~っと見たりと、大人からすると目が離せなくて大変ですが、熱心さ(?)に感心することもしばしばです。自分の周りの世界が、見たいもの、知りたいものに溢れているようです。
 ところが、この「好奇心」、成長とともに、かなり減っていませんか?驚いたり不思議だと思って、親が「おお!」と感心していても、子供は全く無関心だったり、「どう思う?」とか「なんでだと思う?」と聞いても、「わかんない」「知らな~い」とそっけない返事のことが結構ありませんか?「ふ~ん」「別に知らなくてもいいし」というような態度…。今は、情報や刺激に溢れているからでしょうか?なんだかもったいないなあ、と思うことが時々あります。「好奇心」は、「考えることや発展や進歩」の原動力ではないかなあ、と思うので。   
「考える」ということ。表面的でなく、深く考えて、発見したり、納得したりした時に、「やった~!」と嬉しくなること。なるべく、そういう機会を増やしたい。そういうことを考えて、「実行しよう」と思ったことは、子供が不思議がったり、驚いたりした時には、大人には当たり前のことでも「当たり前じゃない、そんなこと」と言わない、熱中していることは、なるべく続けさせる、本や映像による知識だけでなく「体験すること」を大事にする、ということでしょうか。でもこれ、親の忍耐力も結構要求されますね。今までの反省も含めて、(無理しない程度に)頑張りたいと思います。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  2. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  3. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  4. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  5. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  6. ◆一席 風化するそれを待つ人させぬ人  千葉市 瓦井宗龍 ・順風に慣れすぎ詐欺に騙される  大網白里市 …
  7.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  8.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  9. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る