『妖怪ピクニック』

みんなで妖怪になって食べたのは?

 5月11日で幕を閉じた『中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス』。期間中、各会場で賑わいをみせていたが、『内田未来楽校(旧内田小学校)』でも4月20日(日)に、大成哲雄さんによるワークショップ『妖怪ピクニック』が開催された。
 大成さんは、室町時代の絵巻物『百鬼夜行絵巻』の現代版、『内田百鬼夜行』を展示。忘れ去られたものが妖怪と化す絵巻にちなみ、地域の方とコミュニケーションを取りながら、今では使われなくなったものを集め過去と未来をつなぐプロジェクトを展開。
 ワークショップが行われた日は、裏庭に廃材などを利用し、和風の広場で一風変わったピクニックが開催された。地元のお年寄りを招き、大成さんと『米沢の森を守る会』のみなさんが中心となり、訪れた観光客と一緒に『とっどせ』とよばれる鶏雑炊を作った。「守る会の方に相談したところ、古くからこの地域に伝わる食事をみんなで作ることで、交流が生まれ、いろいろな話ができるんじゃないかと考えました」と大成さん。今ではすたれてしまったとっどせだが、三和地区や市津地区で三夜様(ひやり様)講の際に作られた料理で、男性が鶏を1羽つぶして作った雑炊だ。完成した雑炊を男性が仮装をして、女性が集まる場所に持って行くなど、とても楽しいイベントだったという。この日招待されたお年寄りの中には、実際に経験した方もいた。
 守る会代表の鶴岡さんは、「ピクニックをしながらこの地域を知ってもらいたい。このイベントが終わったら終わりではなく、これからも何かの形で続けていくことが大事」と話してくれた。今後の活動にも期待したい。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和2…
  2.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  3. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  4. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  5. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  6.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  7. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  8. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  9. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  10. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る