サッカー市民球団 VONDS ICHIHARA 選手紹介

村山翔軌(FW)
背番号8

「千葉市出身でVONDSに所属する前はSAI市原でプレーしていました。5歳の時に祖母がサッカーボールを買ってくれたことがきっかけでサッカーを始め、子どもの頃はひたすら家でも公園でもサッカーをしていました。趣味はフットサルで、消防設備の点検や工事の仕事をしながらVONDSでサッカーに励んでいる毎日です。試合の前々日には交代浴をして、身体の疲れをとり試合に臨むようにしています。地元でお気に入りのお店は八幡屋さん。ご飯も美味しいし、店内の雰囲気がとても落ち着いていて居心地良いところも好きです。オススメメニューは、うな重の松の特上二段重です。是非、食べてみてください。現在の目標は全国社会人サッカー選手権優勝、J3昇格です!市原の皆様、たくさんの応援ありがとうございます。これからも変わらぬご支援をよろしくお願いします!!」

宮内亨(FW)
背番号9

「出身地は茨城県古河市という田んぼがたくさんある市原に似た所。子どもの頃は友達と暗くなるまでサッカーや野球、鬼ごっこなどして遊んでいました。勉強は友達にばれないように朝早く、こっそりやるタイプでした(笑)。」サッカーは友達が習うといい、自分もやりたいと思って、習い事でお金がかかるので親に土下座してお願いしました。VONDS所属前はジェフリザーブズに。現在は市内の菊間中学校の講師で、体育や数学を教えたりサッカー部の指導をしています。日頃の健康管理は何でも好き嫌いせず食べることと、生活のリズムをなるべく変えないこと。趣味は音楽鑑賞とドライブ。洋楽のプロモーションビデオ集にハマっています。市原の好きなスポットは養老渓谷。現時点での目標は、チームに貢献するためにチーム得点王になること!チームのために走りまくりますので、是非一度、試合を見に来て下さい!」

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  日本百景のひとつ、茂原公園の満開の桜。春爛漫の風景が堪能できる『茂原桜まつり』の期間中、3年ぶりに『茂原公園・桜の山の春の市』が開催されま…
  2.  読者の方々から映画に関するお問合せが多く寄せられましたので、今年度より「懐かしのシネマ」がスタートいたします。洋画・邦画・監督・俳優等、素…
  3.  昨年のゴールデンウイークに友人から「ウメハルシメジが公園に出たよ」と連絡がありました。ウメハルシメジはまだ見たことがないキノコです。さっそ…
  4.  昨年11月、市原市能満に市原歴史博物館がオープンした。これは既存の市原市埋蔵文化調査センターを増改築した施設で、愛称は『I’Museum …
  5.  御十八夜は市原市の中心に位置する米沢の森の標高162・3mの山頂で、晴れた日には東京湾やスカイツリー、北は筑波山、富士山、南アルプスや鹿野…
  6.  久しぶりに故郷の雑木林の中を散策しました。東日本大震災以来で、10年以上も足を踏み入れなかった事になります。以前は帰省する度、1〜2時間ほ…
  7. 【写真】ぬいぐるみたちのキャンプ  1月29日(日)、茂原市立図書館主催の『ぬいぐるみのおとまり会』が開かれ、児童12名と…
  8. 【写真】智明さんと悦子さん  長南町長南の大谷家具製作所で注文家具を手掛ける、家具指物師の大谷智明さん。静岡で『駿河指物』…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  昨年11月、市原市能満に市原歴史博物館がオープンした。これは既存の市原市埋蔵文化調査センターを増改築した施設で、愛称は『I’Museum …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る