相撲王国市原市を目指して!

市原市相撲協会

 大相撲は久方ぶりに人気力士が登場し、若貴兄弟以来のブームが期待されている。市原市相撲協会は藤田会長以下、国技である相撲を通じ礼節を重んじ児童の健全育成に寄与すべく、相撲競技の底辺拡大を目標に尽力してきた。その成果が実り、ちびっこ相撲大会への参加選手は千葉県内トップの盛況ぶりである。これもひとえに学校長や担当の先生方、及び保護者皆さんのご支援とご協力の賜物である。また、中学校の千葉県総合体育大会相撲競技では、昨年は八幡中が優勝、五井中が準優勝、今年度は五井中が準優勝と素晴らしい成績となった。
 一方、平成24年度より中学校体育授業で武道が必修化されたにもかかわらず、相撲を指導する教員が不在であり、折角、相撲競技の普及・振興に努めてきた相撲協会としては危機意識を持っている。また、学校からの相撲指導の要請は平日であり、サラリーマンでは指導が困難なため定年退職者を中心に指導者の派遣が現状である。その対応策として先生方、相撲教室保護者等を対象に、この8月に市原市相撲協会主催の相撲講習会を開催した。藤田会長が情熱を持って取り組んできた相撲王国市原市を維持・継続するためには、現状を真摯に受け止めて関係機関が叡智を結集し、一体となって活動を進める必要があると考えられる。
 武道必修科目「相撲」が市民スポーツとしての発展につながり、国技館に市原市から大応援団がかけつけるような力士が誕生し、勇気と感動を分かち合えるよう、夢と希望を持って、相撲振興に努めている。
 相撲の基本動作は、蹲踞、四股、腰割、股割、摺り足など、各スポーツの体力作りの基礎となる。
・土俵がなくてもできる
・まわしがなくてもできる
・経験がなくてもできる
・安全に楽しむことができる
 尚、ゼットエー武道場・相撲場で市民スポーツ教室「相撲教室」を、毎週土曜日(今年度は11月1日まで、詳細はゼットエー武道場に確認のこと)10時から小・中学生が稽古に励んでいる。相撲に興味のある方は是非、見学に来ていただくことを期待する。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る