相撲王国市原市を目指して!

市原市相撲協会

 大相撲は久方ぶりに人気力士が登場し、若貴兄弟以来のブームが期待されている。市原市相撲協会は藤田会長以下、国技である相撲を通じ礼節を重んじ児童の健全育成に寄与すべく、相撲競技の底辺拡大を目標に尽力してきた。その成果が実り、ちびっこ相撲大会への参加選手は千葉県内トップの盛況ぶりである。これもひとえに学校長や担当の先生方、及び保護者皆さんのご支援とご協力の賜物である。また、中学校の千葉県総合体育大会相撲競技では、昨年は八幡中が優勝、五井中が準優勝、今年度は五井中が準優勝と素晴らしい成績となった。
 一方、平成24年度より中学校体育授業で武道が必修化されたにもかかわらず、相撲を指導する教員が不在であり、折角、相撲競技の普及・振興に努めてきた相撲協会としては危機意識を持っている。また、学校からの相撲指導の要請は平日であり、サラリーマンでは指導が困難なため定年退職者を中心に指導者の派遣が現状である。その対応策として先生方、相撲教室保護者等を対象に、この8月に市原市相撲協会主催の相撲講習会を開催した。藤田会長が情熱を持って取り組んできた相撲王国市原市を維持・継続するためには、現状を真摯に受け止めて関係機関が叡智を結集し、一体となって活動を進める必要があると考えられる。
 武道必修科目「相撲」が市民スポーツとしての発展につながり、国技館に市原市から大応援団がかけつけるような力士が誕生し、勇気と感動を分かち合えるよう、夢と希望を持って、相撲振興に努めている。
 相撲の基本動作は、蹲踞、四股、腰割、股割、摺り足など、各スポーツの体力作りの基礎となる。
・土俵がなくてもできる
・まわしがなくてもできる
・経験がなくてもできる
・安全に楽しむことができる
 尚、ゼットエー武道場・相撲場で市民スポーツ教室「相撲教室」を、毎週土曜日(今年度は11月1日まで、詳細はゼットエー武道場に確認のこと)10時から小・中学生が稽古に励んでいる。相撲に興味のある方は是非、見学に来ていただくことを期待する。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  2. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…
  3.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  4. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  5. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  6. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  7. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  8.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  9.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  10. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…

ピックアップ記事

  1. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る