道の駅小学校 山里吾郎

 いま思えば、田んぼを潤す用水路の役目を果たしていたのだろう。自宅を出てすぐの通学路には小川が流れていた。ドジョウやザリガニ、シジミ…。途中、線路を越え高台にある小学校まで歩いて30分、何とものどかな6年間だった▼別に勉学に燃えていたわけではないが、中学を含め9カ年皆勤。小学生の孫たちに自慢する誇りの一つだ▼その母校が3年前、道の駅「保田小学校」に生まれ変わった。廃校利用の話題性からだろう、マスコミにも取り上げられ、今も人気の観光施設になっている。暑さの残る9月下旬、変貌した母校を訪ねた▼館山道のインターチェンジを降りてすぐ。便の良さも人気施設になった一因だろう。卒業から50年以上経つが実家や両親の墓も近くにあり、年に数回は里帰り“している。だから「道の駅」となった母校の情報だけは十分に承知していた▼駐車場に車を止めると正面に懐かしい校舎が。創立から約130年、観光・商業施設として再出発するにあたって大きく手直ししたのだろう、木造校舎で学んだ身には「ちょっとプレハブ観が強いかなぁ」…▼1階にはカフェや中華、イタリア料理、さらにおふくろの味を売る里山食堂、2階ではギャラリーや音楽室など学校らしさを演出。合宿を思わせる宿泊、温浴施設もある▼さらに体育館がメーンの直売施設。農産物を中心にクジラや干物、柑橘類の加工品などふるさと産品を満載▼「富楽里とみやま」「枇杷倶楽部」(富浦)「鄙の里」(三好村)など房州には有名処の道の駅が林立する。物珍しさだけではやがて飽きが―どう存在感を保つか、今後の課題だろう。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  2.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  3. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  4.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  5.  いすみ市大原駅近くにある、工芸品の展示販売を行う古民家ギャラリー『北土舎(ほくとしゃ)』他で、特別展『琉風(りゅうかじ)』が開催される。1…
  6. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  7.  市原市アーチェリー協会主催の1日体験教室『60歳からのアーチェリー』が10月16日(水)に開催されます。場所はゼットエー武道場。県内でも数…
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る