元気いっぱい、我ら『南総ボーイズ』

 8月に行われた『日本ハム旗第17回関東学童軟式野球秋季千葉県大会』の地区予選を勝ち抜き、市原市の代表として10年ぶりに県大会へと進んだ『南総ボーイズ』。牛久小、戸田小、内田小と加茂学園の4校から集まった小1から小6までの19人が、ニコニコ笑いながら楽しそうに練習に励んでいる。子どもたちは監督とコーチのことが大好き。聞きたいことや意見を素直に自由に言える関係。だが、指示を与えられたら「はい!」、指導してもらったら「ありがとうございました」と全員が腹の底から大きな声を出す。
 「野球の技術だけではなく、挨拶や返事が元気よくできるように指導しています。楽しさと厳しさ、両方とも伝えていきたい」と監督の中條丈廣(ちゅうじょうたけひろ)さん。
 同大会では、5年の吉田健星くんが最終回に逆転サヨナラヒットを放ち、勝利を決めた。「打った瞬間は実感がなかったが、みんなの歓声を聞いて嬉しさがこみ上げてきた。2アウトで得点圏にランナーが2人。プレッシャーもあったが強気でいけた」と頼もしいコメント。「みんなが諦めずに、心をひとつにして頑張ったことが勝因です」と中條さん。県大会では不運にも見舞われ、惜しくも初戦敗退したが「いつも明るくのびのびとやっています。少人数のせいか、競争心に欠けるところがあるのでいい経験になりました」と保護者。
 子どもたちを見守る父母会も和気あいあいとして仲がいい。ある母親は「弟や妹を連れてきても、誰かが面倒を見てくれる。家族のようです」と話す。
 元気いっぱいのメンバーを率いる5年、キャプテンの冨士枝空翔(そらと)くんは「次の大会で優勝を狙いたい」と力強く話した。
 練習は土日祝日、旧高滝小グラウンドで。入会金、月会費ともに2500円。

問合せ 冨士枝さん
TEL 090・6145・8218

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る