浮かび上がる質感、温かみのある風景

 うっすらと雪が積もった山が遠くに見える山麓の道。民家の藁葺き屋根が右手前で大きな存在感を示している。市内在住の画家、川田敏巳さん(69)が描いた長野県安曇野市の5月の風景。明るい色彩、温かみのある景色がキャンバスに広がる。宮城県にある七ケ宿(しちかしゅく)町の街道を描いた絵も、立ち並ぶ宿の屋根や庇が手前に大きく位置した構図。屋根に重きを置くこだわりは、川田さんの心に幼少期からずっと残っているモネの作品『サン・ラザール駅』に由来する。鉄枠にガラスのはまった駅の屋根と蒸気機関車。「屋根を大きく描いた構図に惹かれた。何度も真似してみたけれど本物には近づけない」と笑う。絵画に興味を持ったのは小学生の時。お菓子のおまけに有名絵画の小さな複製画がついていた。規定枚数集めると大きな複製画がもらえるというもので、こづかいを貯め手にしたのがモネの『サン・ラザール駅』だった。「自分でも描いてみたい」強い衝動に駆られ、絵を描き始めた。
 現在は妻の里惠子さんと長野県や福島県などへ旅行、その先で巡り会った風景を鉛筆と水彩絵の具でスケッチ。続きは撮った写真を見ながら家で描く。淡い色づかい、優しい雰囲気の水彩画から、岩や雪など対象物の質感を出すために筆を何度も重ねることで存在感と厚みのある油絵に仕上げていく。
 山形県で山と雪に囲まれて育った。「山と雪が好き。空気の冷え切った夜中に降る雪のシンシンという音や、空気が冷たいときは軽く、暖かいときはベチョベチョした質感を筆で表現したくて」うっとりとした表情で話す。
 独学ながら数々の絵画展で受賞経験を持つ。全国からプロの画家が多数応募した平成13年の天津小湊町絵画コンクールでは、誕生寺を独特のアングルで描いた作品が秀作に選ばれた。市原市で選ばれたのは川田さんただ1人だけ。「賞は何度いただいても嬉しい」。受賞するたびに子どもたちが集まり、みんなで食事に出かけて祝う。笑顔あふれる明るい家庭が、川田さんの絵に温かみを添えているのかもしれない。
 絵を描くことが大好き。子どもの頃、欲しいものはいつも画用紙だった。空色の壁紙に囲まれたアトリエで新たに取り組んでいるのは船をテーマにした作品。平成23年に千葉県勤労者美術展で厚生労働大臣賞を受賞した『休日の夕景』は内房で目にした屋根の風景と、九十九里町の片貝漁港に停まっていた船を組み合わせたもの。「30号以上の大きなキャンバスに船や灯台をたくさん描いてきたい」ワクワクした表情で話す川田さんは、まるで少年のようだ。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る