生き生きの秘訣は、パークゴルフ

 北海道生まれ。芝生に開けたカップを目指してクラブでボールを打ち、転がす。やり方、スコアの取得方法は一般のゴルフと同じだがテニスボールほどの大きさの重いカラーボールを使用し遠くへ飛ばすことはしない。クラブ1本、ボール1個で楽しめる手軽さがパークゴルフの特徴だ。
 三和運動広場で月・水・金曜の午前中、和気あいあいとゴルフに興じているのは市原市パークゴルフ協会。発足して16年が経つ。60~80代までの男女約80名が、ラジオ体操をしたあと1グループ4人ずつで18ホールを回る。1日2回りで6千歩ほど歩くので「仲間と楽しく健康づくりができますよ」と顧問の志和弘治(しわこうじ)さん。年に4回は大会があり、年間で最多ホールインワンの人には賞品が出るなど意欲をかきたてる工夫も。
 「上手な人でも外し、逆に下手な人でも入るのが面白くて」、「始めて10年。一番長続きしている趣味です」、「ホールを回るグループは毎回違う。色々な人と話せて楽しい」と、みんな笑顔。夫婦で参加している人も多い。新メンバー大歓迎。入会金千円、年会費3千円。

問合せ 会長 毛利さん
TEL 0436・22・4354

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る