マラソンは人生のよう

どこまでも続く道を笑顔で駆け抜ける
上野美津子さん

 市原市在住の上野美津子さん(69)は誰もが驚くパワフルなシニアに違いない。24年前、当時夫が関西へ単身赴任を始めたのをきっかけに、少しだけ余裕の出来た生活に何かを見出そうとマラソンを始めた。「市原市主催で行われていたナイタージョギング教室に参加することにしたんです。その頃、子ども達は中学生で少しは家を空けることもできました。幼稚園で栄養士の仕事をしていたので、夕方自宅に戻って食事の準備をしてから、練習に行っていました」と振り返る上野さん。
 当時からアクティブな行動力が窺えるが、そこから驚くような結果を残していく。北海道にあるサロマ湖100㎞ウルトラマラソンやしまなみ海道100㎞ウルトラ遠足、山口萩往還マラニック大会では250㎞を完踏。海を越え、有名なホノルルマラソンだけでなく韓国ソウルでも100㎞マラソンに参加し、完走した。「走り始めの最初は5㎞マラソンからだったんですが、徐々に距離を伸ばしました。今までにフルマラソンを49回、ウルトラマラソンを51回走っています」という。
 ウルトラマラソンとは、マラソンの基準距離となる42,195㎞を超える長さのもので、2日間眠らずに走り続けることもある。「休憩所で1時間ほど仮眠をとる方もいますが、食事をとり、絆創膏を貼り替えるだけで時間がとられてしまう。制限時間もあるので、私は一睡もしませんでした。そのため走っている最中、両隣に本当はいない人が見えるなど幻覚症状もでたんです。終わってしまえば、笑い話ですけど」と、明るい。
 上野さんはマラソンを始める前にも地元の水泳教室に5年ほど通ったり、同時期から山登りを続けたりと身体を動かすことが大好き。習得率は高く、全く泳ぎができなかったところからのスタートだったにも関わらず、5年間であらゆる型をマスターした。他にも、自宅の庭で茄子やトマト、オクラやブロッコリーなどの野菜を作り、自然と触れ合うことが趣味。
 「マラソンで北海道から沖縄まで日本のあちこちを回っていますが、特に好きなのがその土地柄を楽しめることです。走っている時に目に映る景色、休憩ポイントで提供してもらえる名産品は何より代えがたいもの。北海道のマラソンでは一度メロンが出て、どんどん食べて!という声に甘えて丸ごと一個くらいは食べちゃったかも」と、笑顔の上野さん。マラソン会場で地方の友達ができ、再び訪れた大会で友達と会えた時の喜びもひとしおだ。
 「あんまりじっとしていることが得意じゃないんですよね」と話す上野さんは自宅でリラックスする時、何をしているのだろうか。現在は子どもが自立して、夫と二人暮らし。仕事を続けながらも、家では小説を読んだり、折り紙で特大のくす玉を作ったりして過ごしている。飼い犬のミニチュアダックスフンドも癒しには欠かせない。

今では生活の一部に

 マラソンを始めた当初はナイタージョギング会への参加と、友達とゼットエ―武道場で行う自主練習と週に2回走るだけだった。持久力が上がり、マラソンへの熱が加速するにつれて練習量は増加。今では、月曜日には体育協会主催のエアロビクスへ通い、火曜日から木曜日は自宅周辺を10㎞走る他、週1回はゼットエ―武道場のランニングマシンを使用する
 ランニングを欠かさない上野さんは、大抵のことで息が切れるようなことはない。「今年の夏は酷暑だったので涼しい時間を狙いました。自宅の市原市青柳から袖ケ浦高校の脇を抜けて、ドイツ村の前を通って、立野の交差点を過ぎて、自宅に帰ると大体38㎞。朝の7時に出て、13時くらいにまでかかりますが、一回出たら帰らないといけないでしょう」と、苛酷だ。『なんてことない』という風に話す姿からは想像できないが、距離に換算すると毎月練習と大会を合わせて300㎞は走っているとか。
 「家族も応援してくれています。夫は私を送るために山口県まで車を出してくれたり、マラソン大会中も給水の補助をしてくれたりと感謝しています」と、上野さんは続けた。なにより、「走り終わった後に飲むビールは最高!」と見せる笑顔は元気いっぱいだ。夫と共に抱く『日本の百名山を登る』という目標も、今では85の山を登頂した。「マラソンに関しての目標は、千葉県館山市で毎年1月に開催される若潮マラソンに出場することです。年齢で区分けされて、タイムごとに表彰されるんです。70歳になって表彰台に登れるなんて、とっても素敵なことじゃない?」と、上野さんは最後まで凛とした笑顔を見せた。

問合せ 上野さん
TEL 0436・22・8054

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る