先日、畑仕事をしていたら1人の男性に「私は某不動産会社の者ですが、この土地は立地条件も良いので、アパートを建てられたらいかがかなと思い、声をかけさせて頂きました」と話かけられました。少々一方的に話を進められたので、困惑しながら「残念ながらこの土地は借りているもので、自分のものではありません」とお断りしました。

 こういう時、私はつい相手の方に問いかけてしまうことがあります。「人口減少をしているこの国で、あなたは自分の子どもにアパートや新しい道路、商業・娯楽施設などの人工物と、自然や田畑、どちらを残してあげたいですか?」と。もちろん、仕事は生きていくために必要で経済に関わることですから、そうしなければならないのは分かるので、営業行為を否定する気はありません。ですが地球温暖化が急激に進む今、この異常な暑さのために、人間だけでなく多くの生物が自然災害で命を落としています。微力ながら私たち一人ひとりが、今までの行動や習慣を見直さなければならない時ではないでしょうか?

 1960年代、レイチェルカーソンは自著「沈黙の春」の中で約60年も前に地球規模の環境破壊の危険性を主張しました。ですが我々はその進行を止めるどころか加速しながら突き進んでいます。WHOは『地球温暖化』の名称を『地球高温化』に変更しました。今年はこの異常な暑さで、キュウリやナスなど枯れてしまったものがあります。夏に収穫できる野菜が育たなくなっているのです。これ以上気温が高くなれば、すべての生物の生きる環境が過酷になります。それは人類も家畜も農作物も同じです。

 人類を含めすべての生物は、何十億年と命を繋いできました。しかし、我々の世代はたった数10年で、その均衡を破壊してしまっています。私たちが子孫に残さなければならないのは、壊れた地球環境ではなく、豊かな自然と限りある資源ではないでしょうか。

 

◇長谷川良二。長柄町在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。市原を中心に公民館でのハーブの指導などをしながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る