数年前に英国出身ガーデナー、ポール・スミザー氏著の「日陰でよかった!」という本を読みました。単に日陰といっても濃さや時間帯、乾燥の度合いなどによって、実は色々な状況が作り出されています。軽い木陰、半日陰、濃い日陰、湿った日陰、乾いた日陰、混在する日陰など、様々な日陰が生まれ、当然、植える植物の種類も違ってきます。たった数十センチ離れただけで乾燥した日陰と湿った日陰に分かれてしまったり、風の通り道や他の植物、石や建物などの位置によって、環境はすっかり変わってしまいます。

 人間が日当たりが良いと思っている場所でも、実は植物の上半身だけで足元には陽が当たっていない場合もあります。人は人間の目線で物を見たり感じたりして、そのイメージで決めつけてしまう事が多いですが、植物にとってはまるで違っている事も少なくありません。

 この夏は異常に暑い日が何日も続きました。日向だけでは植物も人間と同様、くたびれてしまいます。益々暑くなる地球、植物達にどうやって日陰を作るか、考えていかなければなりません。光と影の両方が存在してこそ自然なのです。さて、今回は夏バテ気味の身体にジンジャーエールを作ってみました。

 

●材料:生姜(細かく刻む)150g、カルダモン(ホール・中身を割る)2g、クローブ(ホール)2g、黒胡椒(ホール)5粒、鷹の爪1/3本、シナモンスティック1本、レモン又はライム果汁(お好みで)、甜菜糖150g、水250㏄、ハチミツ40g

●作り方

①小鍋に水を入れ沸騰させた後、甜菜糖、ハチミツ、レモン以外の材料を入れ、5分ほど中火で煮出す。
② ①をザルで濾し、液を再び鍋に戻したら甜菜糖、蜂蜜を加えて充分に溶けるまで弱火にかける。
③祖熱をとった後、容器に入れ冷蔵庫で保存する。④飲む時に炭酸水で割り、レモン又はライム果汁をお好みで加える。

 

◇長谷川良二。長柄町在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。市原を中心に公民館でのハーブの指導などをしながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る