我が家を明るく照らす光に

 7月21日(土)、成東中央公民館で開催された『ひょうたんライト作り教室』。約20名の参加者が、講師である須田芳己さんの軽快な話術に終始笑いながら、ひょうたんライト作りに熱中した。須田さんはスダプランニングの代表で、ひょうたんライト教室全国ツアー真最中。複数のテレビ局の情報番組で紹介されるほど、近年注目を集めているアートだ。「大きさ10~15センチのひょうたんに半田ごてを使い、穴をあけて模様を作るだけです。穴にビーズを入れたり、チャームをぶら下げたりすることで、より光と影の世界が楽しめます」と須田さん。
 ひょうたんを選ぶポイントは大きさ。つい高さのあるものを求めがちだが、低いものほど光が濃く綺麗に映える。またお腹部分の窪んだ部分は光を遮るため寸胴がオススメだ。「注意事項は、隣の人の模様が良く見え過ぎること」と冗談めかして須田さんがいう通り、どのひょうたんも各参加者の独創的な世界が広がった。「小さい穴だと光は通らないですか」、「予想以上に穴が大きくて、くり抜いてしまったけど大丈夫ですか」などの質問が飛びながら、約2時間かけて作品が完成。
 宇宙や野原、月夜の猫など点描のように描かれた可愛らしい模様がひょうたんに並ぶ。最後はライトをつけて完成。「みなさん初めは絵心がないからとモチーフに悩まれますが、今はそんな風に思われないんじゃないですか」と須田さんが呼びかけると、参加者たちは大きく頷きながら、完成したひょうたんライトに歓声を上げていた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和2…
  2.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  3. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  4. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  5. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  6.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  7. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  8. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  9. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  10. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る