自然がもたらす芸術品。世界に誇る天下の銘石「庵治石」山内石材株式会社

牛久で創業明治年間の山内石材がおすすめする墓石材をご紹介。今回は、その類のない質と希少価値、熟練された加工技術から世界一と称される銘石中の銘石、最高級御影石「庵治石」。
香川県高松市庵治町、山全体が花崗岩の層からできている霊峰・八栗五剣山から産出、日本三大花崗岩の一つとして知られており、今では、世界でも花崗岩のダイヤとも呼ばれ高く評価されている。
庵治石の歴史は非常に古く、1339年京都府八幡市の石清水八幡宮再建の頃までさかのぼる。この八幡宮の再建にあたり、庵治地区の石材を使用したと古文書に記されている。豊臣秀吉が大阪城築城のため石垣の調達に庵治からの石材が出荷された、とされている。江戸時代に入ると、高松城築城の石壁、大阪城改築にも多くの庵治石が供給。現代では、首相官邸石庭や六本木ヒルズ他、多方面で使われている。

yama01
【庵治石が価値ある理由】
◇世界に類のない質の良さ。すなわち水晶と同じ7度という硬度のため細かい細工や彫刻には最適で、文字を彫っても見やすく見栄えが良い。また、結晶結合が緻密なため、吸水率が低いので、風化、変質にも強く200年以上前に彫られた字が崩れたり、赤茶色に変色したり、艶がなくなりにくいといわれている。
◇最大の特徴は「班(ふ)が浮く」または「ぼたん柄」と呼ばれるよく磨いた石の表面に黒雲母が緻密に入り、まだらな地模様に濃淡が出ることで、世界中の石材の中でも類がないということ。
◇希少価値。すなわち、山が険しく石が採りにくいこと、良質の原石が少ないことに加えて、同じ採掘場内でも少し場所が変わるだけで石の質が微妙に違ってくるので石の目が揃いにくく、特に庵治石特有の班の美しさを揃えるのは非常に難しい。苦労して険しい山を切り崩して採った原石の数パーセントしか墓石として使えないのはそのためである。
庵治石について、さらに詳しく知りたい方は、お気軽にお問合せを。

山内石材株式会社
住所/市原市牛久1251
URL/http://yamauchisekizai.co.jp/
E-meil/info@yamauchisekizai.co.jp
TEL/0436-92-1151


大きな地図で見る

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  2.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  3.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  4. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  5.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  6.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  7.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  8.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る