自分の好きをボランティアに !

 3月15日(土)、 市制施行50周年記念『第10回ボランティアまつり』(市原市ボランティア連絡協議会主催)が市立牛久小学校体育館で開催され、会場は終始賑わいを見せた。ボランティアまつりは、市内の小学校を輪番会場とし、地域住民にボランティアの楽しさや志を理解して頂くと共に各グループの垣根を越えての親睦を高めてもらおうと毎年行われている。開会式の挨拶では、上坂一三会長(ボランティア連絡協議会)から始まり、佐久間市原市長、深谷会長(市社会福祉協議会)と続いた。
 記念講演では、農民作家である遠山あきさん(96)が自らの体験で深く心に刻まれた出来事を語った。千葉市稲毛区黒砂に登戸小学校の分教所に勤務していた頃、近くの高台には神社があり、そこには小さくかわいい表情をした7体のお地蔵様があった。戦争などにより現在は千葉市桜木霊園に移されていた。その脇には海難でなくなった子供らの碑や記念碑があり、記念碑には黒砂の海岸で起こった出来事と碑を建てたいきさつが書かれていた。「読んで感動しました」と遠山さん。後世に伝えたい言葉が深く刻まれていた。
 会場内は、おかんアート作品や竹細工などが展示され、福祉仲間たちによるショップやバザーなども行われ多くの人が買い物を楽しんでいた。作って遊ぼうコーナー(いちはらシルバー友の会)では、ペットボトルを利用して作るレーシングカー、不思議な動きをする浮沈子(ふちんし)などの手づくりおもちゃを丁寧に教えていた。親子で来ていた母親は「子どもたちが手作りで物を作る機会が少ないのでありがたいです」と語った。
 また、プロジェクターを使い鶴舞小学校の生徒4人がJRC(青少年赤十字)活動についての発表を行い、続いて2つのグループが日頃からの活動などの発表を行った。舞台では伝統芸能の鶴峯神社神楽(月日の巫女他)、八坂太鼓、鶴舞民謡おどりなどが披露され、来場者を楽しませていた。
お昼になると体育館の外では焼きたてのやきそば、さつま揚げなどを買い求める人の列ができ、市原高等学校の生徒も手際よく手伝っていた。生徒会長の鶴岡恵さんは「有志30名が参加してくれ嬉しいです。次に続けて行きたいです」と笑顔で語った。チーバくんも応援にかけつけ、まさに世代を超えての「まつり」となった。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る