文と絵 山口高弘

 ニセモノが本物を超えることがあります。高校生の頃でした。友人が突然、仲間を集めました。「両親が留守だから俺の家に来いよ。もんじゃ焼き作ろうぜ!」集まった男5人で、自転車でスーパーマーケットに買い出しに行きました。
「どうやって作るんだ?」仲間の一人が尋ねると、言い出しっぺは鼻で笑いました。「俺が知ってると思うか?」皆クスクスと笑って、思いつくままにショッピングカートに食材を積み上げました。レシピなんて調べない。もんじゃ焼きって何だっけ。全員が分かっていました。『知らない方が楽しい』と。
 友人宅のリビングで、ホットプレートに食材が乗せられました。一応、キャベツは千切りに。味付けはソースとマヨネーズ。具は「なんとなく豪華に」、車エビ。「土手を作るんだろ?」「土手?」「キャベツを寄せるんだよ」
 プレートの片隅に一直線にキャベツが寄せられて、万里の長城みたいになりました。黒光りしていた車エビが、だんだん赤くなっていく。「甘みがほしいな。ああ砂糖が見つからない」家の主が、ごそごそと冷蔵庫から『代用品』を持ってきました。「エクレアで!」
 かくして、『もんじゃ焼き』が出来上がりました。「不味い」「生焼けだ」「混ぜろ、いや混ぜるな」リビングに悲鳴が響きます。誰かがセクシーなビデオを放映し始めて、「画面を見たら負け」という暗黙のゲームが始まりました。
 あれから十五年後のこの秋、僕はあの言い出しっぺの友人と再会しました。しかし、「酒の締めにタクシー飛ばして、もんじゃ焼きの店行こう!」とはなりませんでした。僕らにとっての『本物の』もんじゃ焼きは、しなだれたキャベツの脇に車エビとエクレアがだらしなく転がった、セクシーな声のする食べ物だからです。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る