日本列島誕生秘話!?セキレイ(写真↑ハクセキレイ)

 アスファルト上をウオーキングしながら尾を上下に振り、チョコチョコ動き回る野鳥を目にしたことがあるのではないでしょうか。ハクセキレイです。人をあまり恐れず、愛嬌を振りまきながら忙しそうに歩き回ります。一年中見られる身近な野鳥として親しまれています。顔全体が白っぽく、過眼線が黒いのが特徴です。世界的に分布しており、最も目にするセキレイの仲間です。
 一方、里山の水辺には、ハクセキレイとは真逆の、顔全体が黒く眉斑のみが白いセグロセキレイがいます。日本固有種で、海外の野鳥愛好家からあこがれの一種とされています。更に清流には、お腹が黄色のキセキレイが生息しています。ハクセキレイ同様、日本以外にも広範囲に分布しているようです。
 皆全長20㎝程度、同様に尾を上下に振り、歩き回る可愛らしい野鳥です。この3種の見分け方ですが、キセキレイは黄色であるので他と識別可能です。ハクセキレイとセグロセキレイは、前記したように顔の白黒で見分けることができます。飛翔の際の声でも識別可能で、「チチッ、チチッ…」と鳴くのがハクセキレイ、「ジジッ、ジジッ」と濁って鳴くのがセグロセキレイ。すなわち「父」と「爺」です。覚えておくといいかもしれません。
 セキレイに関して面白い逸話があります。『日本書紀』には、天から降りてきたイザナギノミコトとイザナミノミコトが、セキレイが尾を上下に振る動きを見て夫婦和合の方法を知り、次々と子ども(=島や神)を生んだと記されています。神話によると日本列島の誕生には、セキレイが関与していたようです!! 今の季節は、野鳥繁殖の時期です。野鳥たちもセキレイに教えてもらったのでしょうか?

(ナチュラリストネット/岡嘉弘)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  2.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  3.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  4. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  5.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  6.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  7.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  8.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る