日本列島誕生秘話!?セキレイ(写真↑ハクセキレイ)

 アスファルト上をウオーキングしながら尾を上下に振り、チョコチョコ動き回る野鳥を目にしたことがあるのではないでしょうか。ハクセキレイです。人をあまり恐れず、愛嬌を振りまきながら忙しそうに歩き回ります。一年中見られる身近な野鳥として親しまれています。顔全体が白っぽく、過眼線が黒いのが特徴です。世界的に分布しており、最も目にするセキレイの仲間です。
 一方、里山の水辺には、ハクセキレイとは真逆の、顔全体が黒く眉斑のみが白いセグロセキレイがいます。日本固有種で、海外の野鳥愛好家からあこがれの一種とされています。更に清流には、お腹が黄色のキセキレイが生息しています。ハクセキレイ同様、日本以外にも広範囲に分布しているようです。
 皆全長20㎝程度、同様に尾を上下に振り、歩き回る可愛らしい野鳥です。この3種の見分け方ですが、キセキレイは黄色であるので他と識別可能です。ハクセキレイとセグロセキレイは、前記したように顔の白黒で見分けることができます。飛翔の際の声でも識別可能で、「チチッ、チチッ…」と鳴くのがハクセキレイ、「ジジッ、ジジッ」と濁って鳴くのがセグロセキレイ。すなわち「父」と「爺」です。覚えておくといいかもしれません。
 セキレイに関して面白い逸話があります。『日本書紀』には、天から降りてきたイザナギノミコトとイザナミノミコトが、セキレイが尾を上下に振る動きを見て夫婦和合の方法を知り、次々と子ども(=島や神)を生んだと記されています。神話によると日本列島の誕生には、セキレイが関与していたようです!! 今の季節は、野鳥繁殖の時期です。野鳥たちもセキレイに教えてもらったのでしょうか?

(ナチュラリストネット/岡嘉弘)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る