身近な食材で菓子づくり

 5月下旬、加茂公民館主催で行われた『季節の和菓子』講座。管理栄養士の大曽根実ゑ子さんとJA市原女性部・やまゆりの会の皆さんを講師に、16名が参加し、夏みかんとフキの砂糖菓子、4種類の具材の蒸し菓子を作った。「身近な食材のお菓子なので、ぜひ自宅でもアレンジして作ってください」と大曽根さん。
 砂糖菓子の夏みかんの皮とフキは、事前にアク抜き済み。夏みかんの皮は厚く剥き、白いわた部分も使う。作り方は簡単。水に皮と砂糖を入れ、とろ火で煮ながら、さらに砂糖を2回に分けて入れ、汁気がなくなるまで煮る。グラニュー糖、きな粉を混ぜたグラニュー糖の2種類を用意、皮が熱いうちにまぶして冷ます。フキも夏みかん同様に、芯に砂糖が染みるように煮て、グラニュー糖と混ぜた抹茶をつける。
 次は具材が4種類の蒸し菓子。生地は卵を水でほぐし、砂糖・サラダ油をそれぞれ加えては混ぜ、最後に地粉(中力粉)とベーキングパウダーを加えて混ぜる。具材は、グリーンピースとチーズ入り、青のり・すり白ごま・サクラエビにちくわ入り、ヒジキの煮物と豆の甘煮入り、カボチャ入りに夏みかんピールを乗せたもの。作り方は生地を作るときに1種類の具材を混ぜ、紙ケースに入れて10分蒸すだけ。その間に次の具材の生地を作って蒸すことを繰り返し、短時間で4種類を仕上げた。
 「煮物や豆類は、市販のものを使うととても簡単にできますよ」と大曽根さん。参加者は「フキの抹茶が上品。みかんの捨てていたワタもこんなに美味しいなんて驚きです」と感心しきり。「蒸し菓子は色々な具材で作れて、子どもが喜びそう。食事にもいいですよね」と試食を楽しみ、自宅にも持ち帰った。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る