茂原市電子図書館利用説明会を開催します

6月26日(日)に茂原市立図書館にて、電子図書館利用説明会を開催します。
電子図書館の使い方がわからないという方や、まだ使ったことのない方に向けて初歩的な利用方法をご案内します。
お持ちのスマートフォンなどから茂原市電子図書館にアクセスし、貸出・返却・資料の検索などを体験します。
お申し込みは茂原市立図書館のカウンターまたは電話にてお願いいたします。
みなさまのご参加をお待ちしています。

 

日時:6月26日(日)11:00~12:00
場所:茂原市立図書館 おはなし室
定員:5名(先着順)
お申し込みは茂原市に在住・在勤・在学の方に限らせていただきます。
図書館カードをお持ちでない方は、事前にカード登録が必要となります。
申込:茂原市立図書館カウンターもしくは電話にて
参加費:無料 ※ただし、インターネットに接続するため、通信料がかかります。
持ち物:スマートフォンもしくはタブレット

 

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当日は感染症対策(マスクの着用、手指消毒、検温など)にご協力お願いします。また、やむを得ず中止になる場合がございますので、ご了承ください。

日 程
2022年6月26日日曜日
時 間
11時~12時
場 所
茂原市立図書館 茂原市千代田町1-6-1

地図

イベント名

茂原市電子図書館利用説明会を開催します

主催者名

茂原市立図書館

参加費

無料

関連サイトURL

https://opac.library-mobara.jp/

駐車場

無し

お問合わせ先

電話番号

0475-23-6151

メールアドレス

※イベントの開催情報などは変更になる場合がありますので、事前にご確認の上お出掛けください。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…
  2.  焚き火が恋しい季節になりました。私は週末の黄昏時、陽が落ち始める前から焚く準備を始めます。我が家の焚き火台は壊れて要らなくなった洗濯機のド…
  3.  光陰矢の如し、今年の掉尾(ちょうび)を飾る懐かしの映画は、「ウエスト・サイド物語」です。1961年(昭和36年)公開、監督はロバート・ワイ…
  4. 写真:《アニマリス・オルディス》2006年ⒸTheo Jansen  千葉県誕生から150周年を迎えた今年、千葉県立美術館…
  5. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  6.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  7.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  8. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る