エンジョイレディーステニストーナメント2014
公益財団法人市原市体育協会

 10月2日(木)、臨海第2庭球場にて「エンジョイレディーステニストーナメント2014」が行われ30ペア、60名が参加した。この大会は市民スポーツ教室参加者や初級・中級者を対象にした大会で年1回開催されている。
出場した選手たちは過去の成績や経験年数で3つのクラスに分かれている。今大会は2クラスにて実施した(チャレンジクラスがなし)。大会名の通り、楽しみながらがモットーの大会である。
 ビギナークラスは18ペアが6ブロックに、フレッシュクラスは12ペア、3ブロックに分かれ、各コートで熱戦を繰り広げた。予選リーグから接戦が続き、コートの外からは歓声が聞こえ、大いに盛り上がった。
 昼の休憩には毎年恒例となった、誰にでも当選のチャンスがあるお楽しみ大抽選会が行われ、Tシャツやテニスボール、洗剤等の家庭用品も並び、約20ペアに当たった。参加者からも大好評で大会中大いに盛り上がる一面でもある。そんなくつろいだ雰囲気も今大会の魅力だ。
 午後からは決勝トーナメントが行われ、各クラスとも上位にふさわしい白熱したラリーが続いた。各試合とも素晴らしい試合が行われ、女性たちの熱い戦い、そして楽しい一日が終了した。参加者からは「毎年この大会を目標に練習しています。いつも抽選会が楽しみです」との声が聞かれた。結果は以下のとおり(敬称略)。

・ビギナークラス 優勝 山本有美・木村みゆき/ 準優勝 計良洋子・江口ひとみ
・フレッシュクラス 優勝 河野知子・福田由加/準優勝 込山智子・三浦孝子

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  2. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  3.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  4.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  5.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  6.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  7. 【写真】「陰陽師と式神・外道」復元模型 国立歴史民俗博物館蔵  佐倉市の国立歴史民俗博物館にて、企画展示『陰陽師とは何者か…
  8.  市原市在住の俳人である大関博美さんは、俳句結社「春燈(しゅんとう)」と俳人協会の会員であり、今年7月『極限状況を刻む俳句 ソ連抑留者・満州…
  9.  今年は黒澤明監督生誕100年記念。前回に続き、48年前に行った『黒澤明監督5作品48時間フエスティバル』について、上映作品を時系列に紹介し…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る