ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

 長い冬もようやく終わりを告げ、今年も園芸の季節がやって来ました。3月はこれから1年間、ガーデニングの計画を立てる大切な時期です。
 春の最初の儀式、畑の土の上に立って固まった土をスコップで掘り起こしていると、眠っていた土の匂いが辺り一面に漂ってきます。今年はどんな野菜やハーブに挑戦してみようか? 欲張る気持ちを抑えながら土を耕す作業は本当に楽しいものです。
 この時期は人も動物も虫達も一斉に活動を始めます。ミツバチ達の活動も春の分蜂に向けて活発になって来た様です。去年は一群しか飼育出来ませんでしたが、今年は一体何群にまで増やす事が出来るか、今からとても楽しみです。秋頃にはきっと沢山の蜂蜜が採れる事でしょう。
 そして毎年この季節には1年間分のウースターソース作りをします。色々な野菜やハーブを入れての手作りソースは、春の香りの様にまろやかな味がします。

◎材料A
タマネギ2個、セロリ2本、ニンジン1本、シイタケ3本、リンゴ1個、煮干し5匹、トウガラシ2本、コンソメキューブ2個、ショウガ小1個、ニンニク2片、トマト缶(400ml)1本
◎材料B
ベイリーフ3枚、ナツメグ小さじ2、ローズマリー枝1本、タイム ・スウィートマジョラム・オレガノ・パセリ・シナモンを各適量
◎材料C
黒酢150ml、バルサミコ酢大さじ3、黒糖50g、醤油200ml、胡椒適量

◎作り方
1.材料Aをある程度細かく切る(最終的にミキサーなどで細かく粉砕するのでこの時点では大まかで構わない)
2.圧力鍋に①を入れ、具材が十分に浸るまで水を入れて火にかけた後、湯気が出てから15分ほど弱火にかける
3.火を止め、自然放置した後に材料Bのハーブ類、材料Cの調味料等を入れ、約1時間弱火で煮込む
4.具材がトロトロになってきたら粗熱を取ってベイリーフを取り出し、ミキサーにかけ粉砕する
5.再び鍋に戻し、更にとろみがつくまで水分を飛ばす。
6.熱湯消毒した瓶に保存して出来上がり。1週間ほど寝かせると美味しさが増します。

長谷川良二。市原市在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。公民館でのハーブの指導や、料理教室を開催しながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る