木の素材としての美しさを生かした家具と金属工芸

 12月23日(祝)まで、いすみ市の田園の美術館(いすみ市郷土資料館)にて『吉野郁夫 木の家具展』と『金子透・伊藤祐嗣 金工小品展』を同時開催している。
 入館するとまず小展示室があり、室内にはいすみ市在住のメタルクラフトジュエリー作家・金子透さんと金工作家(鍛金)・伊藤祐嗣さんの作品約40点が展示されている。金子さんの銀のジュエリーや茶碗、伊藤さんの鍋やパエリアパンなど、日々の暮らしを彩る品々。美しい青の銅器や銀のブローチやリングに目を奪われ、遊び心いっぱいの旅酒盃や銅手燭、鍋など自分が使う想像をして楽しい気分になる。  
 大展示室には木工作家・吉野郁夫さんの楢やオニグルミ、イタヤカエデ、山桜等の木で作られた家具が約20点展示されている。吉野さんは学生時代にアメリカの木工作家、ジェームズ・クレノフの著書と出会い、その静かな佇まいの作品と細部にまで行き届いた丁寧な仕事に惹かれ、クレノフ・スクールの家具作りを学ぶため31歳でアメリカに留学、帰国後の2007年から長生村に工房を構えた。
 精緻な仕上がりの家具や箱など、どれも木の素材の美しさが最大限に生かされている。その上で、随所に使い心地が良く長く使えるような工夫もこらされている。華美な装飾はほどこされていない分、置く場所や使う人を選ばないようにも見える。ベニヤやプラスチック等の新建材にはない、生きた木の魅力が十分に伝わってくる。本物だけがもつ使い込むほどに味わいが深くなる家具。
 担当学芸員の嶺島さんは「ものへのこだわりが作品に出ており、大量生産品にはない魅力とオリジナリティーや木目を美しく使っている今回の家具展示。金属工芸の展示とあわせて、木の板・銀の板・銅の板、素材の吟味から始まり、切る、曲げる、接ぎ合わせる、削る、穿つ、磨く等、完成に至るまでに積み重ねられた手仕事のプロセスを展示作品を通して想像してみていただければ」と話す。
 また、スタッフの伊藤さんは「美しさと堅牢さを突き詰めたシンプルな形の家具一つひとつが1枚の絵のように見えるように展示しようと思った」とも話した。

問合せ 田園の美術館(いすみ市弥正93の1)
TEL 0470・86・3708
開館時間9~16時30分、(月)休館(祝日は開館し翌日休館)、入館無料。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る