寒さなんてへっちゃら!風よ吹け

 昨冬、姉崎公民館で行われたワクワク楽しい授業『くるくるクラゲ』。主催者である森眞一さんは市原市内在住で、青葉台サロンや姉崎公民館で月1回ずつ物づくりをする会を開催している。今回の授業に集ったのは全6名(大人3、子ども3)。「くるくるクラゲは、空中で回る様子がまるでクラゲのようなのでこう呼ばれる風車の一種です。おしゃべりをしながら楽しみましょう」と森さん。
 まずは好きな色の折り紙を1枚選んだ参加者たちは、ハサミを使って印刷通りに切り込みを入れていく。点の描いてある場所が左右違ったり、色の付いている方に注意しながら先端同士を糊で貼りつけたりと、注意するポイントも数点。「糊がつくまでしっかりと指で押さえていてね」という指示に従いながら、完成までにかかった時間は約20分。
 紐を通して手持ち用の輪をつけると、「走ってごらん。綺麗に回るよ」と話す森さんの言葉に、子ども達に混じって大人も廊下を駆け抜ける。また、階段の上から安全に配慮しながらくるくるクラゲを落とすと、数メートル下の一階から見上げる参加者たちは歓声をあげた。 色とりどりのクラゲは走って回すのも良し、ベランダや庭に飾って風で回るのを眺めるのも良し。他にも別の2種類の風車を作成したり、手遊びうたも交えて進行した約2時間。長い冬の始まりには、面白い遊びをたくさん吸収できた授業になったのではないだろうか。 (松丸)

問合せ 森さん
TEL 0436・61・5743

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  2. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…
  3.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  4. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  5. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  6. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  7. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  8.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  9.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  10. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…

ピックアップ記事

  1. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る