参加者受付中!ニューヨークで日米高校生の交流会 英語で被災や復興などメッセージを発表【市原市】

 アメリカの北東部日本語教師会では、3月末に開催する「春祭り」に合わせ、2012年から東日本大震災ほか、様々な災害などで被災した日本の高校生を10日間、ニューヨークに招待するプロジェクト「絆 KIZUNA—the bounds of friendship–」を行っています。自然災害の脅威が、人々や地域にどれほど大きな影響を及ぼすか、高校生が実体験を通したメッセージを英語で発表することで、日米の生徒がともに学び、大切な文化交流を育成するのが目的です。
 現在、この活動は国連国際学校でも報告され、日系人会やJTB基金など、多くの団体から資金提供を受け、継続的なプロジェクトとなっています。滞在中は現地にホームステイし、学校訪問、国連訪問、春祭りへの参加などのプログラムが実施されます。春祭りは、北東部エリアの学校で日本語を勉強している生徒450名が国連国際学校に集まり、日本文化を体験したり日本人アーティストのパフォーマンスを見たり、初めて出会う人たちと交流を深めるイベントです。メッセージの発表は、この春祭りとニューヨーク日系人会、招聘された学校などで行います。
 今回は市原市を対象に参加者を募集。受付は1/20まで。減災や防災のほか、「再生可能な社会づくり」について、「今、アメリカの高校生に伝えたいこと」という強いメッセージを持った高校生をお待ちしています。
・日程:3/15日本出発、同日NY到着、3/24NY出発、25日本到着 3/19国連見学、ニューヨーク日系人会での発表 3/23春祭り参加、ブースでの発表 そのほか期間中にホームスティと学校訪問など

・費用:飛行機代、宿泊代は提供、参加者は旅行保険を必ず購入
・選考:災害復興について500字以上で書く。応募後に審査が行われ、結果を2/3~10頃に連絡。
 正式受諾書類などの書類提出を行う
・その他:学校を休むため、先生の推薦が必要
(問)米国北東部日本語教師会・小出さん
メール nectjsep@gmail.com
URL http://nectj.org/

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和2…
  2.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  3. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  4. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  5. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  6.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  7. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  8. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  9. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  10. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る