今年も足腰を鍛えて健康な一年を【市原市】

 市原市南部保健福祉センター(なのはな館・牛久377の1)では、毎週水曜と金曜と日曜の3日間、健康増進室によるストレッチ教室が開催されている。開催時間は水曜が13時半から14時、金曜は午前10時から10時半、午後13時半から14時の2回、昨年5月より新規開設された日曜日は13時半から14時10分まで。希望者は事前に安全講習会を受講し、登録カードを発行してもらう必要がある。
同館スタッフの秋葉さんは、「なのはな館は、オープンして5年目になり、現在、健康増進室の登録者数は3600人を超えています。3時間百円で、ストレッチ教室や健康器具マシーン、歩行プールの利用が可能ですので、是非いらして下さい」と、話す。60歳以上の方が登録可能で、取材日のストレッチ教室には80代の参加者も多く見えていた。また市原市在住の人が利用可能なため、利用者は近隣だけに留まらず、ちはら台や国分寺台、姉崎や有秋など市内全域から足を運んでいる。
 ストレッチ教室の運動指導員は、「6名の担当者が交代でストレッチ教室やマシーン、歩行用プールのウオーキング教室の指導を行っています。ストレッチ教室は団体指導なので、毎回いらした方の筋肉を確認しながら個々の対応に注意しています」と話し、伸びやかな声で参加者たちの前に立った。簡単な準備運動を終えての、手足の上げ伸ばしや両足でボールを挟んだ状態での骨盤筋肉のトレーニング。参加者10名が、お互いの腕にある筋肉のツボを刺激し合う場面も。「これをやるとマッサージ大会になるんです」という指導員の声に笑いが巻き起こり、「自分で覚えて、自分の手が届かないところを人に押して!とお願いするのがベスト」といいながら、参加者達の間を回る。ほぼ9割のストレッチが座った状態で行うので、身体への負担はない。利用者の60代女性は、「私は開館と同時に登録しました。初めは張り切って週5で通い無理をしてしまったので、今は週2のペースでちょうどいいです。ストレッチ教室とプールとマシーンを楽しんでいます。私も80代になった時に、みなさんのように元気でいたいです」と、話した。また、70代の男性は週3回プールに通い1時間以上かけて水中を歩いているとか。「腰痛があるので陸上では運動しづらいが、プールなら無理なくできる。やりがいがある」と、熱心に語ってくれた。
同館の歩行プールは市内で唯一のもの。チームリーダーの福岡淳子さんは、「ストレッチ教室や歩行プールを利用していただいた方達には、足腰が強くなったと感想をいただいています。プールで行うアクアビクス講習もありますので、たくさんの方のご来館をお待ちしています」と話した。利用方法など詳細については問合せを。
(問)南部保健福祉センター
TEL0436・92・1481

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る