アーティストたちのメキシコ体験を解き明かす展覧会

メヒコの衝撃─メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる
9月26日(日)まで 市原湖畔美術館

 メキシコのスペインによる征服から500年、独立から200年にあたる今年。市原湖畔美術館では9月26日(日)まで「メヒコの衝撃─メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる」を開催中。

河原温 カスパー・ケーニッヒ氏に宛てた絵葉書、1968年5月10日、《I GOT UP》(1968-79)より©One Million Years Foundation/

 千葉県は、日本とメキシコの交流が始まった地として知られる。1609年、スペイン統治下にあったフィリピンからメキシコに向かう帆船サン・フランシスコ号が御宿沖で座礁し、300人以上の遭難者を地元の住民たちが救出。大多喜城主・本多忠朝が手厚く保護し、徳川家康のはからいで無事に帰国させたという。
 本展は、日本とメキシコの交流の歴史をひもときつつ、メキシコの歴史・風土・人・芸術に衝撃を受け、自らの表現に向きあってきたアーティストに焦点を当てている。メキシコの何が彼らを惹きつけたのか、そのメキシコ体験を多角的に解き明かそうとするものだ。7月10日(土)に行われたオープニングセレモニーでは、駐メキシコ大使も臨席。御宿町在住で「日本メキシコ友好文化大使」であるヴァイオリニスト・黒沼ユリ子さんの交流体験の講話や、出展アーティストのライブペインティングも披露された。

深沢幸雄《アステカの旅》1969年、市原湖畔美術館蔵

 紹介されるアーティストは8人。革命直後のメキシコに渡り、民衆の芸術を求める壁画運動に感銘を受け、帰国後も反骨の画家として生きた北川民次。1955年、東京国立博物館で開催されたメキシコ美術展に衝撃を受け、メキシコ滞在を経て新たな表現へと向かった利根山光人、河原温。自らのうちに「メキシコ的なるもの」を発見し、巨大壁画「明日の神話」を描いた岡本太郎。版画指導に招聘されたメキシコでその作風を一変させた戦後銅版画の第一人者・深沢幸雄。メキシコ民衆が生きる世界に妖怪を幻視し、膨大な数の仮面をコレクションした水木しげる。「死者の日」の祭りに魅了され、強烈な極彩色で魔法画を描き続ける絵本作家・スズキコージ。映画『セノーテ』で現世と黄泉の世界を結ぶと信じられるマヤの洞窟泉をめぐる神秘の旅を撮りあげた小田香。

スズキコージ《死者の日》2000年

 関連イベントも開催される。ギャラリートークはワークシートを使いながら解説する子供向けもあり、イベント「メヒコ・デイ」では、メキシコの物産や音楽を紹介、ワークショップなどが行われる。ぜひ家族でメキシコ文化に触れてみては。

●メヒコの衝撃─メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる

日時:9月26日(日)まで 平日10時~17時、(土)と(祝)前日9時半~19時、(日)(祝)9時半~18時
休館日:毎週(月)、(祝)の場合は翌平日
料金:一般1000円、大高生・65歳以上800円、中学生以下無料
ギャラリートーク:予約なし、どなたでも 30分程度 8/28(土)10時~(for KIDS)と15時~ 9月もあり
イベント メヒコ・デイ:8/28(土)
問合せ:市原湖畔美術館 Tel.0436・98・1525

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る