新春ドリームコンサート 朗読音楽劇『白雪姫』開催!【市原市】

【写真】左:本間樺代子、右:恭子

 

 新春ドリームコンサート、第4回となる2023年は、1部にグリム童話『白雪姫』、2部に映画ミュージカルを中心とした構成で、ふんだんに音楽を取り入れお届けいたします。

 今回の『白雪姫』は、オーケストラが丸々入っていると言われているエレクトーン(電子オルガン)を操る、エレクトーン奏者でアレンジャーの本間樺代子が脚本から起こした作品。 劇中歌は、ミュージカルナンバーを得意とし、コンビを組んで長いシンガー・恭子が担当します。2部はミュージカル映画のナンバーを中心に、日本の唱歌からグッとくる歌謡曲まで、幅広いプログラムです。

 各方面で活躍する2人の、新春にふさわしい華やかで力強いステージをお楽しみください。

 

●新春ドリームコンサート 朗読音楽劇『白雪姫』

・日時:1月22日(日) 開場13時半・開演14時

・会場:五井・夢ホール(市原市更級・TTECビル1階)

・料金:一般2500円、高校生以下1000円(当日各500円増し)・未就学児無料

・出演:本間樺代子(ピアノとエレクトーンと朗読、編曲企画)、恭子(歌と朗読)

・曲目:いつか王子様が、ハイホー、サウンド・オブ・ミュージック、オペラ座の怪人、アラジンメドレー、ひまわり~You Raise me up 他

・主催:いちはら朗読音楽劇協会

・後援:ミュージアムロフト

 

・問合せ&申込み:いちはら朗読音楽劇協会・本間

 Tel.090・8346・4021

  http://kayokohonma.com//

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市は市制施行60周年を記念し、『エンジン01(ゼロワン)in市原』を2024年1月26日(金)~28日(日)に開催する。先月8月25日…
  2.  マザー牧場(富津市)では、ひと足早く秋先取りの絶景が登場。まきばエリア 『花の大斜面・東』にて、 2年目となる『コキア』が9月上旬より紅葉…
  3.  心ない行動や言葉が、人を追い詰め事件になるケースも多い昨今。この本『慈雨』の筆者・大木太枝(たえ)さんも、20数年前、愛する家族が他人の中…
  4.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…
  5.  絵本作家の五味太郎さんが書いた本に『じょうぶな頭とかしこい体になるために』という本があります。「何をしたいか自分でもよくわからないんだ」と…
  6.  今回から前後編で、世界に名を轟かせた黒澤明監督に関するお話です。黒澤明:1910年(明治43年)3月23日生~1998年(平成10年)9月…
  7.  牛久石名坂1号墳跡は、市原市のほぼ中央に位置し、国道が縦横に走る養老川中域の標高37メートルの河岸段丘上にあります。周囲には大小の古墳が9…
  8.  8月21日から23日の3日間、野田市にある江崎グリコ株式会社の工場見学施設『グリコピアCHIBA』にて、小学生とその家族を対象としたワーク…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る