百年前の出張料理人『バンコさん』のつくる料理~ 睦沢町立歴史民俗資料館~【睦沢町】

【写真】材料一覧:左から3列目に『はいな3個』とある

 

 4月29日、睦沢町立歴史民俗資料館教育普及事業、第26回民俗学講座『バンコの習俗』が開催された。『バンコ』とは、冠婚葬祭が自宅で行われていた時代に、宴席でもてなす料理の采配を振るった出張料理人のことだ(地域により呼び名は異なる)。講師は、同館学芸員の山口文さん。「バンコは祝言・葬儀・子どもの節句などの人生儀礼に際して工夫を凝らし料理を作りました。睦沢町佐貫地区を中心に活躍したバンコ『髙橋伊三郎』が記した『バンコ帳』をもとに、当時の食について考えたいと思います」

髙橋伊三郎肖像

 髙橋伊三郎は明治15年(1882年)に生まれ、昭和6年(1931年)に49才で亡くなった。大正2年に睦沢町長楽寺地区に水茶屋を開き、仕出しも行った。「人当たりがよく、店も流行ったのではないか」という親族の話も伝わっている。

「バンコ帳を読み解くために、わからない単語を調べるところから始めました」と、山口さん。「『はいな』はパイナップル、『をれんじ』はみかんではなくネーブルオレンジだということがわかりました。季節に関わらず利用できる缶詰のタケノコなどもあり、新しく高級な食材が取り入れられています。参列者にもさぞ目新しかっただろうと思います」。バンコ帳の献立や食材の一覧、伊三郎の肖像や伊三郎が使っていた出刃包丁の写真など、様々な資料を交えて講義がすすめられる。「伊三郎の料理で特徴的なものは鯉の活け造りです。鯉の身に醤油をかけるとバチバチと生きているようにはじけて、食べる人の目を楽しませました。大根やリンゴの飾り切りもあり、伊三郎は食材の特長を熟知していたと感じます」

講義中の山口さん

 他にも、祝言の献立の始めに『座着 汁粉』とあるのは、『おっつきもち』といい、「緊張している花嫁に甘いものを食べて落ち着いてほしい」という気持ちと、「嫁いだ家にしっかりと落ち着いてほしい」という願いが込められたものだということ。『祝酒』では、一同の結びつきを強くするため、日本酒を回し飲みしたということなど。先人たちが人生の節目に食に込めた思いが感じられるような話に、参加者はうなずきながら耳を傾けた。

 聴講した80代男性は、「子どもの頃、親戚の祝言で長柄町のバンコさんの料理を食べたことがあります。どれもこれもおいしかった」と、なつかしそうに目を細めた。山口さんは、「バンコが作る料理は、普段食べることが出来ない特別なものでした。そこには祖先たちが喜びや悲しみの日に味わった感情の記録が刻まれています」と講座を締めくくった。      

 

 

問合せ:睦沢町立歴史民俗資料館

Tel.0475・44・0290

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  2. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…
  3.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  4. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  5. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  6. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  7. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  8.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  9.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  10. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…

ピックアップ記事

  1. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る