【寄稿】 地域に根差した研究誌『房総古代道研究(七)』を発刊~ 房総古代道研究会~【市原市】

 市原を中心とした房総の地域歴史を調査・探求している房総古代道研究会は、令和6年4月、会誌『房総古代道研究(七)』(A4版82ページ)を発刊しました。全国に数ある地方史研究の書誌の中にあって、その内容は「地域に根差した質の高い歴史情報誌である」との高い評価を得ています。
 今回の研究論文としては、〈房総の名工『波の伊八』の知られざる実像を探る〉が注目されます。「伊八は波の表現にすぐれ、北斎の富嶽三十六景・神奈川沖浪裏に影響を与えた」というのが従来の定説ですが、それを覆す内容です。また〈『風土記』が伝える風土と地名〉は、約1300年前の同書が、我が国の景観・風土・動植物・気候・伝承など、今に伝えていることを分かりやすく解説しています。
 同研究会の研究テーマである『六十六部廻国供養塔』では、二つの論文を掲載。一つは長生郡長柄町の実態をとりあげ、もう一つは江戸時代の道標を現地調査した〈房総における坂東観音巡礼の道を復原する〉で、ともに興味ある報文です。
 同研究会が開催した講演会の記録も盛りだくさん。昨年5月の〈小弓公方足利義昭と戦国時代の房総〉、同11月の〈市原市の縄文大貝塚〉、今年3月の〈上総国府周辺の古代牧〉は、それぞれの分野の専門家による執筆です。図や写真も多く掲載されています。
 研究会では1冊1000円で一般頒布中です。ご希望の方はFAXにてお申込みください。
Fax.0436・23・1098

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  2. 【写真】本祭の武者行列で本田忠勝に扮する渡辺正行さん  第50回大多喜お城まつりが10/12(土)・10/13(日)の2日…
  3.  市原市では、現在「文化交流施設整備基本構想」の検討が進められており、この構想について市民の皆さんと一緒に考える「文化交流施設シンポジウム」…
  4.  親子で楽しめる『マミーズマルシェ・ハロウィンパーティー』が10月14日(祝)、夢ホールで開催される。主催は『マミーズハンドメイド』、子育て…
  5.  市原市、君津市、大多喜町が連携したスタンプラリーが8月26日(月)から12月15日(日)まで開催中です。久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道のロ…
  6.  マザー牧場では、9月1日(土)から11月30日(土)までの3カ月間、芸術の秋を楽しむイベント『第23回秋のこども写生大会』を開催中です。 …
  7.  先日、実家の父が他界しました。厳格な昭和の父から厳しく育てられた私は、中学生の頃、家を飛び出したこともありました。そんな父のお陰で、私たち…
  8. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  9.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る