カテゴリー:市原版

  • 旬の逸品(15) タンドリーチキン

    カレー粉に含まれる香辛料のウコンには「クルクミン」というポリフェノールが豊富。これは、アルツハイマー病の予防に有効です。  (木村みどり) ★作り方 (1)鶏肉は、フォークでつついて、塩をふる。 (2)ポリ袋に…
  • 市原市で初の合気道道場が開設!

    昨年11月23日、市原市廿五里(ついへいじ)の『養神館合気道 蒼龍道場』にて道場開き式が盛大に行われた。神事から奉納演武などを含めた式は約1時間。生憎の雨だったが100人以上の来賓を迎えた。 市原市で初の常設合気道道場…
  • バリアフリースポーツ教室がクリスマスフェスタ開催

    バリアフリースポーツ教室がクリスマスフェスタを開催  昨年12月23日、三和コミュニティーセンターサンハート体育館でバリアフリースポーツ教室によるクリスマスフェスタが開催された。バリアフリースポーツ教室は、市原市心…
  • 染めから楽しむ布花 自由に色・花にチャレンジ

    白い布を自分の好きな色に染め、様々な花や実などを作る。それが『創作布花』。市原市大厩に住む山田武子さんは、「近所に住む先生が教室を開いたから」と布花教室に通い始めたのが31年前。28年ほど前に講師の資格を取り、今は自宅…
  • 『森のめぐみ千葉』~県内シイタケ農家再起~

    東日本大震災に伴う原発事故による放射能汚染。風評被害で打撃を受けた県内のシイタケ生産者らが、国や東電、県内スーパーなどと交渉、販路を開拓するために農事組合法人『森のめぐみ千葉』を設立。震災後、県産原木シイタケの一部から基…
  • 祝! 33年ぶりのご開帳~秘仏の鉈彫像が伝える引田の歴史~

    33年に1度の開帳にあたる市原市引田の蓮蔵院(真言宗豊山派)では、県指定有形文化財『木造聖観世音菩薩立像』が昨年11月24日(土)、25日(日)に公開され、秘仏を見ようと県内外から訪れた多くの参拝客が長い列をつくった。 …
  • 市原市こども環境フォーラム

    私たちが未来のために今できること 市原市こども環境フォーラム

    「大人では気付けないこと、できないことを大人も子どもと一緒に取り組みたい」と三橋副市長が挨拶をした平成24年度市原市こども環境フォーラム。未来を担う子どもたちが体験した環境活動を発表し、話し合って今からできることを考えて…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る