みんなで子育て

みんなで子育て
好奇心の行方 松山知子

 子どもと一緒にいて、それまで見過ごしていたようなことに、「わー、すごい!何これ?」とか「どうして?」と驚いたり、感心したりすることって結構ありませんか? 水遊びの時の虹、シャボン玉の不思議な色、生き物、空の変化、「そういえば不思議だな」と思う様々なこと。子どもの行動ペースに合わせたから気づくことや、一緒だからこそ体験出来ること、子どもが教えてくれること…。
 育児って、実は大人にとって「好奇心の再発見」であり、「小さな感動体験」があちこちにちりばめられた宝の山を巡る旅なのかもしれません。「なぜなに」のお年頃は厄介だけど、一緒に調べると面白いことも沢山あって、子供そっちのけで親が夢中になったり、世界が広がったり、ということもあります。 理系の教室を主人と運営しているのですが、「私が受けたい位です」と言う保護者の方が結構います。子供を通して好奇心が刺激されるのと、大人になったからこそ分かる「学びの面白さ」を再体験したい、ということではないかしらと思います。
 絵本もドキドキワクワク、好奇心の宝庫で、子どもの頃に読んだ絵本との再会は懐かしく嬉しいし、子どもが好きになってくれれば、嬉しさ倍増です。最近は科学絵本が充実していて、ものの色々な見方、捉え方を考えるきっかけとなるものも多々あります。 とはいえ、正直、面倒だなと思うタイミングでの「お母さん、見て見て」攻撃や、「絵本読んで」攻撃には参ることもしばしばです。けれど、こういう時期も実はあっという間だということを1人目育児で実感しているので、今をなるべく楽しまねば!という、「もったいながり」のような部分もあります。今の経験が、今後に活きるといいなという思いもありつつ。ともあれ、子どもと一緒に、色々なことを体験して、好奇心を共有したい。そうすれば、きっともっと、ずっと楽しい。そんなことを考えている今日この頃です。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る