体協通信

レディースバドミントン大会開催
公益財団法人市原市体育協会

6月13日(金)、ゼットエー武道場にて『2014市原市レディースバドミントン大会』が行われた。今年は武道場改修前の最後の大会で、33ペアが参加。競技は、初級者・市民スポーツ教室参加者のビギナー、バドミントン経験者(中級者)のフレッシュ、他の大会でも上位を目指す上級者のチャレンジと、3クラスに分かれ、実施された。
ビギナークラスでは楽しくかつ真剣に試合に取り組む姿が見られ、フレッシュクラスでは見応えある試合が展開。また、チャレンジクラスでは12のコートで、迫力ある力強い予選が行われた。
昼には毎年恒例のお楽しみ大抽選会を開催。女性には嬉しい家庭用品、Tシャツ、シャトル等、様々な賞品が用意され、18ペアに当たり大いに盛り上がった。午後からは上位同士の試合。各クラスとも白熱したラリーが続き、見応えのある試合で、女性たちの熱い戦いは幕を閉じた。
来年は新しい武道場での開催になる。参加者からは「また次を楽しみに」という声も聞かれ、早くも練習に取り組むようだ。気軽に参加できる大会なので、多くの方のご参加をお待ちしています。結果は次のとおり(敬称略・( )内は所属)。
●ビギナークラス 優勝田中藍・山口幸子(speed 07)/準優勝 長尾裕子・常泉均美/第3位 小島久美子・田中里恵(speed 07)
●フレッシュクラス 優勝 常世田智恵・千葉江里子(市原ウインズ)/準優勝 井上綾子・飯塚文枝(speed 07)/第3位 佐々木尚美・阿津菜穂子(フォルテッシモ・ブルーシャトラーズ)
/第3位 岡田亜季・関口正湖 (蕾夢)
●チャレンジクラス 優勝 松井望・山本栄子(蕾夢)/準優勝 小林順子・杉田由記子(NANBU)/第3位 鈴木美己子・羽山文子(ブルーシャトラーズ)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…
  2.  焚き火が恋しい季節になりました。私は週末の黄昏時、陽が落ち始める前から焚く準備を始めます。我が家の焚き火台は壊れて要らなくなった洗濯機のド…
  3.  光陰矢の如し、今年の掉尾(ちょうび)を飾る懐かしの映画は、「ウエスト・サイド物語」です。1961年(昭和36年)公開、監督はロバート・ワイ…
  4. 写真:《アニマリス・オルディス》2006年ⒸTheo Jansen  千葉県誕生から150周年を迎えた今年、千葉県立美術館…
  5. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  6.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  7.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  8. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る