黒いネクタイの可愛い奴!!シジュウカラ

 春先になると家の周りから、時折「ツツピ、ツツピ、ツツピ」と通る声が聞こえる。シジュウカラのオスのさえずりです。テレビのアンテナや電線上から、ラブソングを響かせているのでしょう。
 体長14㎝ほど。一年を通して見られる留鳥です。黒い頭巾と白いほっぺたが印象的な可愛い野鳥で、背面の翼はグレー。「うなじ」がわずかに黄緑色、特徴的なのは喉からお腹の先までの「黒いネクタイ」で、識別点にもなります。太いネクタイがあるのはオス、細くお腹の途中までしかない短いネクタイがメスです。太いネクタイのオスほど、メスにもてるようです。
 シジュウカラは漢字では「四十雀」と書きます。由来には様々ありますが、雀の40倍ほどの虫を食べるからという説もあります。春から秋にかけては農作物や樹木につく虫を頻繁に探しては食べ、子育て中には、頻繁に巣箱に運ぶ様子が観察できます。ある文献によると、1年で12万匹の虫を食べるそうで、人間から見ると害虫を駆除してくれる鳥です。昔から「シジュウカラを捕まえると、飯櫃がしじゅう空になる」とダジャレを交え、大切に見守ってきた地域もあるようです。
 虫がいない冬には、樹木で越冬している昆虫の幼虫や卵を探して食べますが、好んで種子も食べます。ペットボトルにヒマワリの種を入れた簡易的な餌台を庭の木にぶら下げるだけでも、頻繁にやって来ます。シジュウカラは、基本的には木の穴に営巣しますが、適当な木の穴が見つからないと、郵便受けや伏せた植木鉢等の人工物の隙間にも営巣し、ヒトがかけた巣箱もよく利用します。スズメよりも身近な野鳥といえます。
 家の周りで、明るくさえずり、害虫をも退治してくれるシジュウカラ。巣箱や餌台を作って、自宅に呼んでみませんか!?きっとあなたの心を和ませてくれると思います。

(ナチュラリストネット/岡嘉弘)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る