書道で自分磨き

 多趣味な人である。一週間の予定は、はつらつ筋トレ体操、編み物、着付け、家庭菜園、ケーキ作りで埋まる。かつては登山、ソフトバレー、水泳も楽しんだ。「はじめたら10年は続けます。10年習わなければ少したしなんだとは言えませんから」とほほえむのは書道家の雅号花熊麗萠こと花熊市子さん(68)。
 徳島市出身。書道は小学校3年生から習い始めた。「ビュービューと冷たい風が吹く道を30分かけて歩き、週3回通いました。書き初めの時期になると練習を終えて自宅に着くと夜中近くでした」。中学、高校では書道部の部長。就職後、22歳で結婚し、山口県周南市へ。3人の子どもを育てるのに忙しく書道は中断した。
 市原市へ転入したのは38歳。基本を大切に美しい字、使える字を教えるという日本書学館の端正な文字に魅せられ40歳で入会。10年で教授の資格を取った。毎年、同団体の開く全国書道展に挑戦し、昨年、約1万人以上いる会員の中から、全国2位にあたる準大会賞を受賞した。作品は「条幅で中国の詩人張継の詩を書きました」と嬉しそうに見せる。
 第1・2・3金曜日、13時から大人対象にアネッサで、17時30分から子ども対象に泉台コミュニティホールで書道教室を開き、今も生徒を募集する傍ら、自分の練習に週の半分を費やす。今は定年退職した夫が家事を受け持つ。書道は「自分磨き。書いていると無心になれます」と一つの道を歩みつつ、趣味も同時進行。「好きなことだけやってきました。楽しいことばかり」と生き生きとした毎日を送る。生徒募集中。

問合せ 花熊さん
TEL 090・7803・8941

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る