シンプルだけど奥深い 公式ワナゲに夢中! 公式ワナゲ教室【茂原市】

 茂原市の東部台文化会館において昨年7月~11月、同館主催の『公式ワナゲ教室』が開催された。教室は全8回、新型コロナウィルス感染拡大の影響で参加人数は7人と少人数で行われた。講師は、『日本ワナゲ協会』公認指導審判員の遠藤三郎さん。『千葉市生浜公式ワナゲ協会』で会長を務めている。
 『公式ワナゲ』は、戦後まもなく元大阪府立大学教授で『日本ワナゲ協会』初代会長の青木泰三さんの指導により、独自のルールや用具が整備されたもの。正方形の台に配置された1~9の数字の棒を目掛けて2m離れたラインから9本の輪を投げ、輪が入った下の数字が得点となる。数字は縦・横・斜めのいずれの和も15となる配列で、そのどれか1列に輪が並んだ時は15点の倍の30点を獲得。すべての棒に1本ずつ輪が入った場合は、パーフェクトで300点となる。
 毎回教室の前半には、ルールやスコアのつけ方についての詳しい講義がある。9月28日、第4回の教室ではスコアカードの記載方法について説明がなされた。参加者は2人1組で相手のゲームを見てスコア記入の練習をし、得点の計算まで行った。後半は時間が許す限り実技練習だ。1人1ゲームずつ、順番に投げていく。その表情は真剣そのもの。遠藤さんは、「両足を開いた方がいいですよ」「余分な力が入っていなくて、いいフォームですね」と声をかける。時には投輪を中断して、「あと1投、どこを狙えばいいですか。2だと1列が2つとれますね」「高得点の8点か9点に入れたいところですが、上段の9点より下段の8点の方が初心者には狙いやすいでしょう」と、ゲームの進め方についてアドバイスする。
 輪が数字に入ると「コン」といい音がする。その度に「オー」という歓声。ゴム製の輪はせっかく数字に入ってもバウンドしてしまうこともあり、今度は「あーおしい」「もったいない」と声が上がる。遠藤さんは、「まぐれで300点取れることはありません。反復練習をした人がうまくなれます」と語る。そんな遠藤さんの正確で確実な投輪は、「なんであんなに入るのだろう」と皆を驚かせる。
 矢矧茂夫さん・敦子さん夫妻と阿部栄さんの3名は、昨年度の教室に引き続き2年目の参加。勧められて普及員の資格を取得した。公式ワナゲセットを購入し、家でも練習しているとのことだ。「とにかく楽しいです。先生からもっと教えていただきたくて今年も受講しました」と阿部さん。「みんなに見られていると緊張してしまいます。無心にならなければと思っても気負いや欲が出て安定した力が出せませんが、それもおもしろい所です」と話す矢矧敦子さんは、この日の最高得点180点を出した。
 シンプルだけど面白い、魅力いっぱいの公式ワナゲ。教室は和気あいあいとにぎやかな笑い声にあふれていた。公式ワナゲに興味のある方は、遠藤さんまで問合せを。

問合せ:遠藤さん
Tel.043・262・7318

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  2. 【写真】本祭の武者行列で本田忠勝に扮する渡辺正行さん  第50回大多喜お城まつりが10/12(土)・10/13(日)の2日…
  3.  市原市では、現在「文化交流施設整備基本構想」の検討が進められており、この構想について市民の皆さんと一緒に考える「文化交流施設シンポジウム」…
  4.  親子で楽しめる『マミーズマルシェ・ハロウィンパーティー』が10月14日(祝)、夢ホールで開催される。主催は『マミーズハンドメイド』、子育て…
  5.  市原市、君津市、大多喜町が連携したスタンプラリーが8月26日(月)から12月15日(日)まで開催中です。久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道のロ…
  6.  マザー牧場では、9月1日(土)から11月30日(土)までの3カ月間、芸術の秋を楽しむイベント『第23回秋のこども写生大会』を開催中です。 …
  7.  先日、実家の父が他界しました。厳格な昭和の父から厳しく育てられた私は、中学生の頃、家を飛び出したこともありました。そんな父のお陰で、私たち…
  8. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  9.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る