子どもたちの喜ぶ顔が見たくて

子どもたちの喜ぶ顔が見たくて

 勝浦市在住の竹細工・工芸作家、福山格史さんの工房には様々な材料や工具が所狭しと積み上がっている。「ものを作るのが大好きでね。種々の素材から形あるひとつの作品が出来上がっていくのが楽しい。集中すると、1日中ここに籠っています」と元大工の福山さん。
 幼少の頃から、地元の日枝神社で毎年夏に行われている祭の囃子を耳にしてきた。囃子で使う自分の竹笛は自分で作る慣しだった。虫の置き物や人形、細い竹軸の頂点でバランスをとりながら揺れるゆらりとんぼなどの竹細工を本格的に手がけるようになったのは20数年前のこと。現在はガラス棒を熱で溶かして作るとんぼ玉、凧、ペットボトルロケット、貝殻を使ったオーナメントまで幅広い手工芸に携わっている。これらの作品は同市内、下町・仲町通りで行われている朝市で販売している。
 また、千葉県子ども会育成会指導員として、工作や遊びを通じて子どもとのコミュニケーションをとることの大切さを親に教える活動も行っている。福山さん手作りのおもちゃは、家庭で作って遊べるよう組み立て式のキットになっているものが数多くある。例えば福山さんが発明した空中を飛ぶおもちゃ、『ウイングブレード』。飛行機の翼の形にカットした発泡スチロールと重りを使ったもので、在庫切れになるほど好評だとか。

 自らの子育てにも大いに関わってきた。「大切なのは親子での対話。子どもときちんと向き合っていれば、信頼関係もおのずと強くなるものです」地元の子どもたちを喜ばせてあげたいと1年間かけて準備しているものがある。自前のあご髭だ。クリスマスの時期になると、地域の保育園、朝市や公民館などで行っているクリスマス講習会で白い髭のサンタクロースに扮してプレゼントを配る。クリスマス講習会は、ケーキを作ったり身体を動かすゲームをしたり、子ども達が他人と関わり合いながらクリスマスを楽しむ方法を教えるというもの。「長いあご髭は手入れが大変なんですよ。櫛で梳かすのはもちろん、ブリーチで白に染めたり、納豆を食べた後はべとつくのですぐにお風呂に入ったりとかね」と笑うが、本物の髭は子ども達に大人気だという。以前、保育園のクリスマス会に付け髭をしてサンタクロースとして登場したところ、園児に引っ張られてとれてしまったのが髭を伸ばそうと思いついたきっかけだ。「サンタが来たんだよ、と家庭での話題作りに役立ててもらえば」と話した。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  2. 【写真】本祭の武者行列で本田忠勝に扮する渡辺正行さん  第50回大多喜お城まつりが10/12(土)・10/13(日)の2日…
  3.  市原市では、現在「文化交流施設整備基本構想」の検討が進められており、この構想について市民の皆さんと一緒に考える「文化交流施設シンポジウム」…
  4.  親子で楽しめる『マミーズマルシェ・ハロウィンパーティー』が10月14日(祝)、夢ホールで開催される。主催は『マミーズハンドメイド』、子育て…
  5.  市原市、君津市、大多喜町が連携したスタンプラリーが8月26日(月)から12月15日(日)まで開催中です。久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道のロ…
  6.  マザー牧場では、9月1日(土)から11月30日(土)までの3カ月間、芸術の秋を楽しむイベント『第23回秋のこども写生大会』を開催中です。 …
  7.  先日、実家の父が他界しました。厳格な昭和の父から厳しく育てられた私は、中学生の頃、家を飛び出したこともありました。そんな父のお陰で、私たち…
  8. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  9.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る