驚きの具材でフルーツちらし

 3月21日、茂原市東部台文化会館主催事業『フルーツちらし寿司と焼売でかんたんおもてなし料理』(大多喜ガス(株)後援)が開かれた。講師は栄養士の佐土邦枝さん。参加した男女16名は、はじめにバターと三温糖で焼くリンゴのキャラメリゼを作ったあと、ちらし寿司に取りかかった。
 寿司飯は米3カップに昆布と酒を入れて炊く。佐土さんお勧めのすし酢は酢大さじ4、塩5g、グラニュー糖12g。「グラニュー糖でさわやかな味が出ます。砂糖が少なく健康的でさまざまな具材に応用できます」とのこと。ご飯が炊けたら、すし酢を素早く混ぜたあと、ほどよくさまして具を加えた。具材は手軽な市販品を用い、角切りにした黄桃1缶分、福神漬けと黒豆煮各180gを使う。参加者は「意外な組み合わせ」と驚くが、佐土さんは「いつでも簡単に作れ、黒豆のタンパク質もとれます」と説明。各調理台を回り、「飯台はあらかじめ1対1の割合の酢水で湿らせた酢布巾で拭いて」、「飾り用の大葉や薄焼卵は丸めて千切りに」など料理の基本を伝えると参加者は感心したり、質問したり。キュウリをブーケ形にする飾り切りの実演も真剣な表情で見ていた。
 中国四川料理人故陳建民氏に師事した佐土さんによるシュウマイ(30個分)は、豚肉400gと玉葱200gから作る。半量に桜エビとカキ油を加え2種にし、餃子の皮を使った蘭の花のような包み方も習った。具たっぷり本格シュウマイに参加者は「おいしい」と大満足。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る