頭スッキリ 体は軽やか レインボー健康体操 ~豊岡レインボーサークル~【茂原市】

 毎月第1・3火曜日、茂原市粟生野の豊岡福祉センターにて、『豊岡レインボーサークル』の『レインボー健康体操』教室が開かれている。『レインボー健康体操』は日本のエアロビクス第1人者である高橋賢一氏により、高齢者の認知症・寝たきり予防のために22年程前に開発された。脳を鍛える『脳刺激体操』と筋力をつける『筋刺激体操』を2本の柱としている。講師は公認インストラクターの仲谷喜美子さん。同サークルは活動を始めて16年目で、現在60代~80代の12名の会員が参加している。

講師の仲谷さん

 教室はまずストレッチから始まり、次に足踏みをしながら、体温を上げる有酸素運動を行う。仲谷さんが「体は使わないとさびてしまいます。痛いところがあっても、動かせるところを動かしていきましょう」と、元気に声をかける。『脳刺激体操』は、イスに座って適度な距離を保って行われる。例えば『ひとりでじゃんけん』では、右手はグー・チョキ・パー、左手はそれに勝つようにパー・グー・チョキと同時にリズムよく出し、左右を入れ替えて続けていく。ほかにも、右手が2拍子、左手が3拍子の動きを同時に行うなど、左右異なった動きを数種類。それだけでも難しいが、さらに足の動きが加わるものもある。
『筋肉刺激体操』もイスを利用。タオルを使い自分の力で負荷をかけながら、イスに座ったまま手や足を押したり引いたりして筋肉に刺激を与える。イスの背もたれにつかまって立ち、背中を伸ばしたり、かかとの上げ下げや股関節回しなど、様々な動きが取り入れられている。最後はまたストレッチで、使った筋肉をしっかりと伸ばして終了する。
「イスから立ち上がる、服を着替える、トイレに行くといった日常生活に使う筋肉を意識したトレーニングです」と、仲谷さん。「老化は止められませんが、老化が進むのを遅らせることはできます。人と比べずに自分の体と対話すること、そして何よりも継続することが大事です」と説明する。メンバーたちは、「とてもいい汗をかいています。先生がいろいろと工夫してくださって、毎回楽しいです」「ずっと通っていても動きは難しいですが、間違ってもアハハという感じで苦になりません」とハツラツとして明るい。
『豊岡レインボーサークル』では新会員を募集中。時間は9時半~11時半。問合せは豊岡福祉センターまで。『レインボー健康体操』教室はほかにも茂原市総合市民センターと、長柄町で2ヶ所、千葉市緑区で2ヶ所。詳しくは仲谷さんまで問合せを。

問合せ
豊岡福祉センター Tel.0475・34・8321
仲谷さん Tel.0475・35・4602

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  2. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  3. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  4. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  5.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  6. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  7. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  8. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  9. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  10.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る