ふるさとビジター館

ふるさとビジター館
春を告げるチョウ ツマキチョウ

 房総の里山で、「春真っ先に飛翔」するツマキチョウ。3月下旬頃から、まだ枯れ草が繁る殺風景な里山を、可憐にヒラヒラと舞う。生き物の息吹がさほど感じられない静寂な雰囲気の中で、「春の使者」と言ったところだろうか。
 正確には、春真っ先に飛翔するわけではない。何故なら、ポカポカ陽気になると、キタテハやアカタテハなどのタテハ類やテングチョウなどが舞うからだ。ツマキチョウと異なる点は、彼らは成虫のまま越冬していること。ツマキチョウは蛹(さなぎ)で越冬し、羽化し成虫になる。
 他のチョウに先駆け羽化することで、冬の「静」の世界を、「動」の世界に変えていく先導役ともなっている。正に「春真っ先に飛翔」という言葉があてはまるツマキチョウの生態である。
 全体的に白っぽく、見た目はモンシロチョウに似るが、一回り小さい。前羽の先端が鮮やかな黄橙色で、それが名前の由来になっている。ただし、それは雄で、雌は先端が灰色である。後羽の裏はウジャウジャとした網目模様になっている。それほど派手ではないものの、白黒の単純なモンシロチョウやスジグロシロチョウより、綺麗であり、出会うと春を感じさせてくれるので心が浮き浮きし嬉しくなる。
 成虫は農地、休耕田、公園などの草地や林縁部で5月初旬頃まで見られる。タンポポ類、ムラサキケマンなど春の野草をよく訪れる。タネツケバナやイヌガラシなどのアブラナ科やダイコン、カラシナなどの栽培種に卵を産む。幼虫はそれを食草とし、5月下旬までには蛹となり、そのまま翌年の春まで過ごす。かつては減少傾向だったが、最近では外来植物のショカッサイ(ハナダイコン)の分布拡大で都市部でも見られるという。
 ツマキチョウを探しに野外に出よう。そして、春を感じてみよう。

ナチュラリストネット/岡 嘉弘

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る