デフリンピックを広めたい

デフリンピックを広めたい
砂浜の練習が私を強くしてくれた
元デフビーチバレー選手 會本 聡子さん

 健康的に日に焼けた肌を持ち、はにかむような笑顔を浮かべるのは會本聡子さん(30)。2012年トルコで開催された第1回デフビーチバレーボール世界選手権で9位タイとなり、昨年市原市表彰を受けた。デフバレーとはデフ(聴覚障がい者)によるバレーのことで、デフリンピックとは4年に1度、世界規模で行われる聴覚障がい者のための国際総合競技大会のことである。
「室内で6人制のチームで行うバレーボールを始めたのは中学生の頃。大学を卒業して社会人になってもバレーを続けていた私は、チームメイトからビーチバレーをやってみないかと誘われた。ビーチバレーは砂浜で、ペアで対戦するバレー。本当に軽い気持ちで始めた」と會本さんは手話で話しながら、過去を手繰るように首を傾げる。
 自らの性格を『マイペースだけど猪突猛進タイプ』と分析する通り、生まれつき耳が不自由だったが、ビーチバレーへの真っ直ぐな想いが確固たる結果を作り上げた。「練習は毎週土日にビーチで行う。熱海で合宿したり、神奈川県の鵠沼海岸に行ったり。海辺は風があって運動しても気持ちがいい」という。照りつける太陽の下、ボールを追って手を伸ばす。夏は暑さに必死で水分補給をし、冬は帽子やネックウォーマーで防寒対策をする。寒い時こそ、自分の苦手な部分を磨くことに集中した。
 だが、土日の練習は遠征が多く、仕事と両立することはとても大変だった。体調管理を怠るとどちらにも支障をきたす。それでも続けられたのはなぜか。「最初は負けたくない気持ちと、認められたい想いが半々だった。相手が求めていることが分かるのに動けなくて悔しかった。ペアでコミュニケーションをとり、納得のプレーができるまで繰り返した」と話し、會本さんはデフリンピックで得た賞状を手に笑顔を向ける。日本デフバレーボール協会が主催する2008年第1回デフビーチバレーボールカップで優勝、翌年の第2回では2位という好成績を納めている。
 そして、「私の欠点は自分に甘く、6人制のバレーではみんなでやるため人任せにしてしまうこともあった。でも、ビーチバレーで精神面がとても強くなった。選手交代なく2人で全部やる。しんどいけど楽しいもの。それに、インドアとビーチ両方の良い所が分かり視野が広がったし、色んな人に出会えたことが嬉しい」と続ける。
 現在はペアを解消しスタッフとして動いている會本さんだが、「ペアでもまた挑戦したいし、デフリンピックを広めたい。現在、聴覚障がい者は健常者に混じってプレーすることが多いので、デフだけのチームも作りたい」とやりたいことは盛りだくさんだ。明るい笑顔とビーチバレーへの強い想いを胸に、マイペースに歩んでいって欲しい。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る