手軽に燻製を楽しむ

 サクラのスモークチップで食材をいぶし、独特の深い香りや味わいを楽しむ燻製の講座が、2月18日、戸田コミュニティセンターで開催された。講師は、市内の自家製ハム・ソーセージの店『タンネンバウム』の西野浩一さん。
 この『ハムを作って燻製』は全2回。前回、参加者16名が豚肉のかたまりを糸で巻いて成型、塩漬液を作って漬け込んだ。それを西野さんが店に持ち帰って塩漬け保存し、スモーク工程まで終了。取材日は加熱工程で、肉をボイルしながら、段ボールの燻製器で持ち寄った食材を燻製して食べよう、との内容だった。
 まずはハムのボイル。燻製された肉をジップロックに入れ、輪ゴムを巻いてしっかり閉じる。肉の旨味を閉じ込め、しっとりしたハムに仕上がるという。鍋底に巻きすを入れ、お湯が70~75度になったら肉を入れ、落としぶたをする。温度計でチェックしつつ湯温をキープするのが原則だ。肉の中心温度が68度以上になるまで茹でる。「温度計を肉に刺し、中心温度をはかりますが、一度刺したら、冷やし終わるまで絶対に抜かないでください。抜いたら肉汁などの旨味が小さな穴からあっと言う間に出てしまいます」と西野さん。
 ボイルの間にいよいよ燻製。カセットコンロの両脇にケーキ型などで段ボールを乗せる土台を作り、間に小さめのフライパンを置く。段ボールは上下を開き、平行に穴を開け、金属製のポールを通して網を乗せ、食材を並べる。今回は3段で、一番下にイカの一夜干しやチクワ、中段にタクアン、ハム、ゆで卵、ホタテ、上段にはナッツを置いた。食材の表面の水分は充分に拭いておく。チップは細かいサクラ。「ぎゅっと握ったら掌全体につくくらい、必ず水で湿らせます。いい煙が長時間出ます」とのこと。
 お茶碗1杯分のチップを最初は強火で。煙の香りがしてきたら中火にし、燻製器から煙が薄く上がったら、隙間を残し新聞紙でふたをする。燻製も温度管理が重要で、今回は55~60度をキープ。中で煙がゆるやかに対流することが美味しくなる秘訣だという。「チップは熱し始めたらいじらず、煙が一気に出ないようにします。新聞紙のふたはこまめに移動し、隙間の位置を変えます。常に煙が薄く出ているのがベストです」。箱にも温度計を差してチェックしながら約30分。食材が乾燥し、色と香りづけができたら食べごろだ。
「どれもまろやかで旨味が増してる」「柔らかくて食べやすい」「ナッツはとても香ばしい」と、参加者全員で美味しさを堪能。「初めての燻製はカマボコなどの練りもの、ポテトチップスなどの乾きものが手軽。多少失敗しても食べられます。野外で楽しむのもいいですよ。何度やっても同じように仕上がらない奥深さも燻製の魅力ですね」と西野さん。
 ボイルし終わったハムは流水で冷却へ。粗熱を取ったハムは参加者が自宅の冷蔵庫で冷却させる。燻製の後にボイルすると、殺菌もできて衛生的だそうだ。「今晩食べるのがすごく楽しみですよ」と、全員が嬉しそうにハムを持ち帰った。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る