ぶどう狩りに行こう!

~手ぶらでOK、ぶどう棚の下でバーベキューも楽しめる~
9のぶどう園からなる『東金市松之郷ぶどう郷』

 東金市松之郷ぶどう郷には、9軒のぶどう園があり、8月上旬頃から9月下旬にかけて、巨峰をメインにぶどう狩りが楽しめる。松之郷は盆地になっているので、昼夜の寒暖差があり、美味しいぶどう作りに適しているとか。
「松之郷の巨峰は、濃厚な味で風味が良いと言われます。50年ほど前から栽培してますが、自慢は味だけでなく、低農薬・有機栽培であること。皆さんに安心で安全なぶどうを食べてもらいたい」と、鈴木組合長。
 巨峰以外にもバッファロー、藤稔(ふじみのり)など、ぶどう園によって幾つか栽培しているぶどうもある。更に、涼しげなぶどう棚の下でのバーベキュー(1人1500円前後)を楽しめるぶどう園もあるし、自家製の巨峰ワインや巨峰アイス、ジュース、ほか収穫したばかりの野菜等の販売をしているぶどう園もある。「旬の果物をたっぷりと!」是非この機会
に。
 期間中、ぶどう園のはしごをしたり、いろいろなぶどう園に出かけてみては。どのぶどう園も入園無料で、もいだ分だけ料金を支払えばいいシステム。目安として、たとえば巨峰だと1キロあたり1000~1400円(3~4房)。小さめのスチューベンは1キロ900円(5房)ぐらいとのこと。
 鮮度抜群のもぎたてを「贈答用に」発送を頼む方も多いそう。帰省時の手土産にも喜ばれること
ウケアイ。ご家族で、お友達と誘い合わせて「今が旬!」の新鮮なぶどうを味わいに行ってみよう。
入園無料。9~18時。期間中無休。雨天でも開園。各園に無料駐車場あり。

問合せ 松之郷ぶどう組合
 東金市観光協会
TEL 0475・50・1142

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市は市制施行60周年を記念し、『エンジン01(ゼロワン)in市原』を2024年1月26日(金)~28日(日)に開催する。先月8月25日…
  2.  マザー牧場(富津市)では、ひと足早く秋先取りの絶景が登場。まきばエリア 『花の大斜面・東』にて、 2年目となる『コキア』が9月上旬より紅葉…
  3.  心ない行動や言葉が、人を追い詰め事件になるケースも多い昨今。この本『慈雨』の筆者・大木太枝(たえ)さんも、20数年前、愛する家族が他人の中…
  4.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…
  5.  絵本作家の五味太郎さんが書いた本に『じょうぶな頭とかしこい体になるために』という本があります。「何をしたいか自分でもよくわからないんだ」と…
  6.  今回から前後編で、世界に名を轟かせた黒澤明監督に関するお話です。黒澤明:1910年(明治43年)3月23日生~1998年(平成10年)9月…
  7.  牛久石名坂1号墳跡は、市原市のほぼ中央に位置し、国道が縦横に走る養老川中域の標高37メートルの河岸段丘上にあります。周囲には大小の古墳が9…
  8.  8月21日から23日の3日間、野田市にある江崎グリコ株式会社の工場見学施設『グリコピアCHIBA』にて、小学生とその家族を対象としたワーク…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る