いちはら大好き!新しい文化が元気の源

 第5回目となる『上総いちはら国府祭り』が今年もやってきた。かつて上総の国と呼ばれ、地方行政庁である国府が置かれていたと考えられる現市原市。10月24、25日、祭りの会場である上総更級公園周辺には市内外から約15万人が訪れ、大きな賑わいを見せた。
 源頼朝武者行列などが山鉾、山車とともに上総大路を歩く『時代絵巻行列』でオープニングスタート。町会や『民舞協会』、『いちはら健康大使』など約千人が『ハッピーいちはら』や『いちはらサンバ』などに合わせて踊りながら歩く『練り踊り』へと続いた。
 『いちはら国府市』では、定番の屋台のほかタイ、インドなど多国籍な市内の飲食店による出店や手作り品を販売する福祉施設の店など100店が軒をつらね、昼間からビールを片手にのんびりくつろぐ姿も多数見られた。養老川の名産、アユの塩焼きの香ばしいにおいが漂う通りも。
 イベント広場ステージでは、様々なダンスグループなどが日頃の練習の成果を発表。よさこいの演舞においては、大きな旗を翻し迫力のステージで観客を魅了した。
 楽しい祭りの雰囲気が一転、熱い戦モードに変わったのは夕方17時からの『第3回いちはら大綱引』。市内を4地区に分け、1チーム300人で地域の結束をかけて力を競う関東最大級のトーナメント綱引きだ。1試合は10分間、中央に置かれた総檜の木製舞台を自陣にたくさん引き込んだチームの勝利となる。大旗がなびき、興奮と熱気で包まれた会場。前方に消防団を配した西軍が熱い戦いを制し、優勝旗を手にした競技者と応援者はしばらく歓喜に浸った。
 そして、初日最後の盛り上がりを見せたのは『ハロウィンパレード2015』。『ダースベーダー』や『マリオ』、『フランケンシュタイン』、アニメの人気キャラクターなどに扮した約800人もの参加者が、怪しく愉快な音楽に乗り、沿道の観覧者にお菓子を配りながら行進した。写真を撮り合ったり高揚した気分で話をしたりと、見知らぬ者同士が繋がる楽しい時間。「魔法にかけられた不思議な世界」が広がった。「違う自分になったみたいで楽しい!」とディズニーキャラクターに仮装した女性グループ。興奮冷めやらぬ状態でパレードは終了した。
 市原市を元気にする国府祭り。歴史に根ざすとともに、郷土愛を育む新しい文化として代々受け継がれていくことだろう。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和2…
  2.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  3. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  4. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  5. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  6.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  7. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  8. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  9. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  10. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る