トロッコ列車で里山の春を満喫

 昨年11月中旬、運行スタートした小湊鉄道のトロッコ列車。車輪部分の一部が破損し、運行休止となるトラブルに見舞われたものの、昨年中には安全確認は終了し、当初の予定通り、3月18日の運行再開となった。これからの季節、沿線の菜の花や桜を楽しみに乗車を待ちわびた人は多いことだろう。
 運行日は3月18日(金)から12月23日(金)までの(金)・(土)・(日)と(祝)(※6月17日、9月16日、12月16日は除く)と、3月28日、31日、7月21日から8月29日までの(月)・(木)。
 トロッコ列車は定員制。全ての車両の天井は大部分がガラス張りで明るさが自慢。窓ガラスのない開放感抜群の展望車は40名、窓付きの車両は32名。
 受付は乗車日の1カ月前の午前10時から2日前の午後4時まで。インターネット及び予約電話にて(里山トロッコ係 TEL0436・23・5584 受付時間10~16時)。ネットや電話で予約し、乗車当日、トロッコ乗車駅で整理券を購入する。団体(25名以上)受付は専用の申込用紙をウェブよりダウンロードしてファックスで送る(FAX 0436・22・7650)。また、あらかじめ、電話で空席の確認を。
 運行は金曜が2往復、土日曜・祝日は3往復の予定。乗車券の他に整理券(500円)が必要。当日券は空席のある場合のみ発売。
 トロッコ列車の運転区間は、上総牛久駅から養老渓谷駅。五井駅から乗車の場合は、トロッコ接続列車に乗車。上総牛久駅で接続する。トロッコ列車の停車駅は、上総牛久駅、里見駅、養老渓谷駅。それ以外の駅での乗り降りはできない。
 各駅停車でなくとも、沿線住民の皆さんの歓迎ムードは温かく、トロッコ運行日、列車が通ると線路沿いの庭先や畑から、笑顔で乗客に手を振る姿が多く見られた。
 さて、列車の旅といえば駅弁。基本的に毎週土日曜に、里見駅で駅喫茶と産直野菜販売を行っている、地元のボランティア団体・喜動房倶楽部の皆さんが『里山トロッコ弁当』の販売を始めた(500円)。1日30食限定。また、列車内にテーブルはないため、弁当を食べやすくと、『マイ盆』も(800円)。首から下げるタイプなので、両手が使えて便利。弁当を置く以外にも色々使い道はありそう。里山トロッコ弁当の他にも、里見駅限定販売品として人気があるのは、タブレットキャリア型キーホルダー。要チェック。
 春の週末、是非、話題のトロッコ列車に乗って、車両を吹き抜ける風に里の春を感じてみては。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る