養老渓谷活性化イベント開催 いっぺあde渓谷 ─いいでしょ、養老渓谷!─

 3月18日から3日間、小湊鐵道養老渓谷駅前にて、養老渓谷活性化イベント『いっぺあde渓谷』が開催された。「いっぺあ」とは、養老渓谷周辺の方言で「いいでしょ」という意味。養老渓谷の活性化と市原市の新たな特産品・イノシシ料理を知ってもらうため、イベントを開催。一過性のものでなく、継続して認知されるように、今後も紅葉の時期が終了するまで、毎週土・日・祝(11~15時)開催予定だ。
 会場となる駅前ロータリーには、『いっぺあde渓谷』や『いちはらワイルドポーク』(イノシシ肉)などの、のぼりが立ち、地元や市内の飲食店有志の皆さんがイノシシ肉入りのハンバーグやラーメン、焼きそば、カレー等、ほか加工品・菓子の販売をした。
 その場で調理し、出来たての熱々を頬張る来場者に感想を尋ねると、「都会のレストランのジビエ料理は高いけど、ここではリーズナブルにいろんなイノシシ料理が食べられるから嬉しい」、「今、流行りで話題にもなってるから一度食べてみたかった。美味しいです!」、「全然、臭みがないんですね」と大好評。
 また、養老川漁業協同組合の皆さんも鮎を焼いて販売。これからは地場野菜も充実していきたいとのこと。
 駅舎前では、里山ファームの皆さんがジェラートやポン菓子、作りたての団子やいなり寿司等を販売。化学肥料や農薬を極力使わずに生産した農産物を原料に保存料や着色料などの食品添加物を使わずに製造。いずれもお手頃価格で、アッという間に完売となった。お隣の新鮮産直野菜も売れ行きは上々。
 同イベントの主催はイベント名ともなっている『いっぺあde渓谷』。今年2月に市原市に認定された新しい活動団体である。代表の『お坊さんバラエティぶっちゃけ寺』に出演している地元、朝生原にある宝林寺の住職・千葉公慈さんは「里山トロッコ列車の運行に合わせ、地元の方々や市内の飲食店の方々が協力し、ジビエ料理として開発したメニューなどを提供し、観光客をもてなすことで観光資源として、養老渓谷の活性化が図れれば」と熱く語り、その後、駅前広場で太鼓を叩き、会場の雰囲気を盛り上げた。尚、養老渓谷駅は、年内にロータリーとトイレ改修工事が予定されている。
 これから新緑が輝きを増す養老渓谷。是非、散策、ウオーキングに出かけ、ご当地グルメも堪能してみては。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  2. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…
  3.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  4. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  5. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  6. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  7. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  8.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  9.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  10. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…

ピックアップ記事

  1. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る