家族もよろこぶ バランスよく中華で鮮やかメニュー

 7月9日(土)、有秋公民館主催で行われた『メンズクッキング』。参加した男性10名は鶏もも肉の簡単旨煮、春雨のサラダ、青梗菜のにんにくしょうゆ和え、トマトと卵のスープ、豆腐花風デザートの5種類に挑戦した。
 講師は有秋地区在住の婦人会メンバー4名。「すでに暑さは厳しく、夏バテで食欲が減退されていませんか。酢の物ならさっぱりしていて食べやすいです。また鶏の胸肉はパサパサしていると敬遠される方もいますが、疲労回復の栄養効果は高いです。鶏もも肉と食べ比べてみましょう」との声で講座がスタート。
 夕方5時スタートの同講座は、仕事帰りの男性でも料理を体験できるようにと計画された。実際に会社が終わって訪れた人は、「ちょっぴり疲れているけれど大丈夫。料理に期待」と意気込んだ。大好評だった『鶏もも肉の簡単旨煮』の一風変わった作り方(4人前)は以下。
 鶏もも肉と胸肉を各1枚用意し、塩コショウを振る。フライパンにごま油を適量熱し、皮目から強火で両面に焼き色をつけておく。調味料は砂糖と醤油各大さじ3、酢大さじ1。香味野菜のにんにく1片、生姜10g、長ネギ1/2はみじん切りする。そしてポリ袋を2枚重ねた中に、調味料と香味野菜を合わせ入れ、さらに焼いた鶏肉も丸ごと入れて空気を抜いて口を閉じる。
 袋に入れる時は、鶏肉の熱に注意。それをたっぷり沸かしたお湯の中へ投入、完全に沸騰したら弱火で5分ほど煮て火を止める。冷めるまでそのまま置いておくことで、余熱が充分に肉に伝わる効果あり。「後から鍋で煮るので、焼く時に中まで火が通らなくても大丈夫です。お湯の中で自然に熱が伝わるので焼くよりしっとりとして、まるでハムのように柔らかく美味しくなるんですよ」と講師も楽しそうだ。
 ブロッコリーやカボチャ、エリンギ、パプリカ、ナスも一口大に切って電子レンジにかける。「色んな野菜の切り方にチャレンジしてください」との声に、「カボチャってこんなに固いの!?」とあちこちから驚く人の姿が見える。お皿に盛られた鶏肉と野菜はとても色鮮やかで、柔らかく絶妙な食感はもちろんのこと、見た目も楽しめる一品に。
 「タレは冷蔵庫に入れるとジュレになります。ゼリー状にしても面白いですよ」と講師はアレンジ方法も伝授。「家にある調味料でできるメニューばかりなので試してみようと思います。新しく買っても使わない調味料が多いので嬉しいです」、「初めての参加で緊張しましたが、レシピを1個は覚えて帰りたかったので、これで大丈夫」と満足気な顔も多い。講師が自宅で調理してきたゴ―ヤの茹で南蛮風漬物も加えられ、色とりどりのメニューがテーブルを飾っていた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る