可能性は無限大

からさき台FC

 市原小学校がホームグラウンドの少年少女サッカークラブ『からさき台フットボールクラブ』。1993年、Jリーグが開幕した年に設立された。OBで監督の針貝啓介さん(35)は「自分の子どもの代になっても、まだチームが続いていて嬉しいです」と日に焼けた笑顔で話す。
 実は昨年度、存続の危機に陥っていた。メンバー9人のうち、6年生8人が卒業。針貝さんの息子、1年生の純人君1人だけが残ったのだ。そのため、監督となりチームの態勢を見直すことにした針貝さん。チーム運営はコーチ陣が担うようにし、保護者にはチームへのサポートをお願いし、負担を軽くした。地元に残るOBもコーチとして協力してもらえるようになった。その結果、チラシや口コミで集まったメンバーは21人。
 2年生になった純人君は「みんなが入ってくれて嬉しい」と練習に励んでいる。針貝さんは「予想以上でした」と喜ぶ。しかし、ほとんどが初心者。「ようやくボールに慣れたところです。自分を含めコーチも子どもたちと一緒に成長していきたい。子どもたちが大人になって戻ってこられるようにチームを続けたいです」と期待を持って指揮をとる。
 練習は土日祝日の午前9時から。はじめは基本のボールタッチを行う。簡単そうにみえてもリズムよくボールに触るのは難しそう。遊びやゲームの要素も取り入れ、「飽きないようにメリハリをつけています。サッカーの楽しさを伝えたい。礼節、協調性、自主性を育んでいきたい」とのこと。
 コーチが「どこから蹴ったら入りやすいかな」と問いかけると、キックする位置を自分で考え、気持ちよさそうにゴールに蹴り込む子どもたち。何度も繰り返すうちに、疲れたのか座り込んだり、歩いてボールを取りに行ったりする子どもも出てくるが、大人たちは「練習に打ち込む姿勢はそれぞれ。サッカーを好きになってもらいたい」とおおらかに見守る。
 高学年は人数不足で試合に出られないという。それでも、人一倍元気に走り回るキャプテンの6年生佐久間萠衣さんは「ボールを蹴る瞬間、スカッとします。低学年が強くなれるようたくさん練習させてあげたい」と全体に目を配る。「本格的なサッカーがやりたい」とろう学校からの参加者もいて、女子は5人。
 見学していた母親の一人は「始めた頃はボールに遊ばれている感じでした。思うようなプレーができず、落ち込むこともあるようですが、自分で気持ちを切り替えるなど、良い経験をしています」と話す。サッカー未経験の子ばかりのチームなので可能性は無限大。入団するなら今かも。入会金3千円、会費月千円。

問合せ 針貝さん
TEL 090・4729・7967

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る