リズムは自分の中にあるよ

 今年度で閉校になる市東第二小学校にて、文化庁の文化芸術による子供の育成事業『アフリカンミュージックコンサート』が開かれ、全校児童20人と保護者らがパワフルな太鼓演奏とワークショップを楽しんだ。
 昨秋、同校体育館に登場したのはコンゴ民主共和国出身で劇団四季のミュージカル『ライオンキング』初代パーカッションのB・B・モフランさん、タンザニア連合共和国出身でテレビアニメ『しまじろうのわお!』の主題歌を歌うダウディさん、沖縄出身のミュージシャンで司会進行も務めた当間典子さん。ほとばしる開放的なリズムで子どもたちに手拍子や掛け声を促した。
 モフランさんらの伸びのある歌声から聴こえてきたのはアフリカの言葉「カタコリソ」の繰り返し。日本語に似ているが「気をつけて」という意味。モフランさんは「ミソはアフリカでは目という意味。ミソラーメンは目玉ラーメンに聞こえる」、「コンバンハは掃除してください。アフリカでコンバンハって挨拶したら掃除がはじまっちゃうよ」とユーモアを交えて話した。
 子どもたちは2グループに分かれ、お母さんという意味の「マメ」を「マ」、「メ」の掛け声とともに太鼓にあわせ強弱をつけて拍手。さらに大人も参加して、速さを変えた手拍子で「チ・バ」、「カ・マ・タ」、「ア・キ・ハ・バ・ラ」と会場全体でセッションする。ダンスが始まると陽気なモフランさんに巻き込まれ、子どもたちは全身を使って踊り、笑顔になった。
 使われた太鼓は牛の皮を張ったドゥンドゥンバと足の間に挟んで叩くヤギの皮を張ったジャンベ。「西洋音楽には指揮者がいるけど、アフリカ音楽にはいない。前にいたら、邪魔だよね。リズムは自分の体の中にあるんだよ」と体験レッスン。こわごわと太鼓に触る子どもに「毛が生えてるけど動かないよ」とモフランさんは茶目っ気たっぷり。ジャンベは「トン・カツ・タ・ベル」、ドゥンドゥンバは「トンカツ・タベル」のリズムで楽しく打ち鳴らした。
 最後はモフランさんのピアノ演奏で、「みんなはお母さんから生まれた。動物たちもお母さんから生まれた」という曲、「心配ないよ、だいじょうぶ」という意味の曲などを美しいコーラスとともに聴かせた。アンコールを受けて演奏されたのはソーラン節。アフリカ音楽に典子さんの沖縄民謡風の掛け声も入り、大人も子どももよさこいソーランの振りで「ドッコイショ、ドッコイショ」と踊り、盛り上がった。
 子どもたちは「何だかワクワクした」、「アフリカの人はおもしろい」と熱気冷めない様子で出演者らとハイタッチをして終了。演奏した典子さんは「子どもたちの素直な笑顔や表現力に普段から先生方や地域から大切にされているのだなと感じた」と話した。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る