学校とは違う学びの場所で色んな友達と交流を

 昨秋、上総更級公園で開かれたのはガールスカウト市原市連絡会主催の『ガールスカウトカフェinいちはら』。時々降る小雨に見舞われたものの、公園内で先導するガールズには寒さも関係ないようだ。「ガールスカウトは、少女達が様々な体験の積み重ねの中で自ら考え行動する力を身に付け、自らの可能性を広げていく場所です。市原市には五井・八幡地域の第9団と姉崎・有秋台を中心とした第65団があり、今日はその2つが一緒にイベントをしています」と話すのは、越智邦代さん(65)。
 ガールスカウトは月に2、3回土日どちらかで地域での奉仕活動やクラフト作りや国際交流、夏休みなどの長期休暇にはキャンプや宿泊を伴う体験活動を行っている。この日、公園では竹を使ったフィリピンのバンブーダンスや松ぼっくりを使ったクリスマスツリー作り、キャンプで実際に使用する竹のテーブル作りなどを行った。また、おやつも食べることができ、5センチほどの薄いソフトせんべいを配るテーブルには常に人だかりが。蜂蜜や水あめ、チョコレートなどどれでも好きな素材を選べるので、小さい子が迷っていると「ソースとマヨネーズが美味しいよ」と声をかける小5女児。「普段学校が違うお友達が多いので、ガールスカウトが楽しいです」と続ける。
 ガールスカウトの子ども達が臆することなく来場者へ声をかける姿は印象的だった。バンブーダンスでは大人も子どもも一緒にはしゃぐ姿が見られ、「今大学生で神奈川に住んでいるんですが、時々こうしてガールスカウトに参加します。私も小さい時に今の私くらいのお姉さんに仲良くしてもらったのを覚えています。実際子ども達は可愛いし、ここは私のほっとする場所です」と話す22歳の女性もいた。五井から娘と訪れた父親は、「妻は今日仕事なんですが、チラシを見て勧められてきました。普段から工作をしたり絵を描いたりと黙々と取り組む子ですが、こんなに真剣で驚きました」と松ぼっくりにボンドで飾りを貼りつける娘を笑顔で眺め、「お父さんのも良く出来たよね?」と自分が作成したものを手に満足そうに話しかけていた。
 また「ガールスカウトは、就学前一年の少女から大人まで入会できます。市原では現在40名の子ども達が活動していて、18歳以上の成人はボランティアとして少女達の活動を支えています。子どもも保護者の方も多忙な時代ですが、保護者の方も参加すると、子ども達とのふれあいを通して自分自身の成長につなげる事もでき、とても楽しい活動の場です」と越智さんは話す。ガールスカウトの詳細は左記ホームページ、もしくは問合せを。

問合せ 越智さん
TEL 0436・66・2928
http://gschiba.org/area/65dan/
姉ヶ崎・有秋

問合せ 小林さん
TEL 0436・23・7371
http://gschiba.org/area/9dan/
五井・八幡

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市は市制施行60周年を記念し、『エンジン01(ゼロワン)in市原』を2024年1月26日(金)~28日(日)に開催する。先月8月25日…
  2.  マザー牧場(富津市)では、ひと足早く秋先取りの絶景が登場。まきばエリア 『花の大斜面・東』にて、 2年目となる『コキア』が9月上旬より紅葉…
  3.  心ない行動や言葉が、人を追い詰め事件になるケースも多い昨今。この本『慈雨』の筆者・大木太枝(たえ)さんも、20数年前、愛する家族が他人の中…
  4.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…
  5.  絵本作家の五味太郎さんが書いた本に『じょうぶな頭とかしこい体になるために』という本があります。「何をしたいか自分でもよくわからないんだ」と…
  6.  今回から前後編で、世界に名を轟かせた黒澤明監督に関するお話です。黒澤明:1910年(明治43年)3月23日生~1998年(平成10年)9月…
  7.  牛久石名坂1号墳跡は、市原市のほぼ中央に位置し、国道が縦横に走る養老川中域の標高37メートルの河岸段丘上にあります。周囲には大小の古墳が9…
  8.  8月21日から23日の3日間、野田市にある江崎グリコ株式会社の工場見学施設『グリコピアCHIBA』にて、小学生とその家族を対象としたワーク…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る